最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
うさぎ
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
映画
運動
神奈川
サプリメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ランチの調達には、思い直して、門川まで車で出掛けました。
その帰り、あまりのいいお天気に、ちょっと寄り道・・・と思い、遠見半島の方面へ。 ぐるーっと半島の山道を走って、赤水方面から土々呂に戻ってまいりました。ほんの20分程度のドライブでしたが、細い崖道と海の見える半島の道は、いい気分転換になりました。 昼食をアパートで食べて、部屋の掃除をしてから、息子の参観日に。 体育館で、生活発表会でした。その後、教室で茶話会。 夕方、息子と、元自宅に戻ると、宮崎の両親がふいに訪れました。 もう定年退職して、自宅で暇ーな生活を送っている両親。元旦にケンカしたので、実家との連絡は取っていませんでしたが、孫の顔がどーしても見たくなったのでしょうか?手土産をいろいろと抱えて訪れました。息子は、友達の家で遊ぶ約束をしていたので、ジジババとほんの10分程度、話をしたりしていましたが、遊びに出掛けてしまいました。ジジババ、2時間もかけてわざわざ延岡まで来たのに、とんぼ返り。 そこまでしてでも、孫の顔、見たいものなのかなあ? 人生の大波が押し寄せてきたこの1年、両親との、生き方や考え方の違いを、ガツンと思い知らされました。 それでも、両親は、年々老いていくのですね。自分の親として・・・というよりむしろ、老後の人生、いかに生きるか・・・・・って、考えさせられます。なにか切ない気分になりました。 晩御飯、今日はいつもより時間があったので、煮物が多い献立。 筑前煮、フキと椎茸の煮付け、厚揚げと菜っ葉の煮浸し、チキンのマヨネーズ焼き、セロリの浅漬け。 ちょっと食べすぎた晩です。 元自宅の掃除も・・・。休みの日じゃないとできないので、洗面所、浴室中心に・・・。 掃除機の中も、埃が満タン。掃除機の掃除もしてから、アパートに戻ってきました。 明日からはまたお天気悪いみたいですね。 休日のわずかな時間でしたが、ドライブしといてよかった・・・。 ![]() 写真は本文と関係ありません。 #
by aiarchi555
| 2009-03-02 21:28
| 暇人
|
Comments(2)
#
by aiarchi555
| 2009-03-02 11:56
| 暇人
|
Comments(0)
#
by aiarchi555
| 2009-03-01 22:51
| 俗人
|
Comments(0)
朝から、ブログ更新。
今朝は、久しぶりに晴間が出ています。 日曜日ですが、1時間遅れでこれから出社します。 今朝も、息子は野球の練習に出掛けました。 昨日の晩は、帰りが9時半頃になって、息子がもう寝る時間でしたが、電話の様子では元気がなく「野球の練習休む・・・」の状態でしたので、顔を見に元自宅に寄りました。 今朝も、もしかしたら「休む・・・」と言いかねないと思って、起こしにまたまた元自宅に寄ってきました。 相変わらず、元気がなく、だるい・・・と言っていました。 花粉症の気だるさを理解してあげられないので、野球に連れて行っていいものか、一瞬考えましたが、そうなると、これから先ずっと、春には何も出来なくなってしまいます。心を鬼にして、息子を励まし、野球の練習に連れて行ってきました。ただし、体がきつい時には、無理せずに監督に申し出るように・・・・、そして、監督にも一声事情を話して帰って来ました。 今日の晩は、何か精のつくものを食べましょうかね?? さて、休日出勤ですが、今日もお客様との打合せです。 プレゼン図面も、もう一手間、仕上げまでに残っていますので、午前中にやっつけます。 久々の晴間、お布団のシーツも洗濯しました!! さて、急いで、顔を仕上げないと・・・・・(化けマス)。 ![]() 写真は本文と関係ありません。 #
by aiarchi555
| 2009-03-01 09:14
| 母
|
Comments(0)
#
by aiarchi555
| 2009-02-28 22:41
| 俗人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||