最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
母が入院している、県立宮崎病院。 今日も着替えを届けに行ってきました。 コロナ濃厚接触者扱いなので、駐車場で待機して、看護師さんが取りに来てくださる方法。 待ってる間、写真撮りました。 近年、新館に建て替わった病院です。 以前建っていた旧館の解体工事も終わり、整地していますね。 もともと建っていた旧館を残したまま、国道沿いのエントランスロータリーとか駐車場外壁あった位置に新館が建ち、引越が終わってから旧館を解体。 国道沿いに新館が建ったので、その奥の旧館がどうなっていたのか、全く見えなかったのですが、立体駐車場の上階から、その全貌がわかりました。 県立宮崎病院は、兄が生まれた病院で、もうかれこれ56年前にも母はここに入院しておりました。 その後、建物が建て変わり、私が息子を出産したのもここ、2代目建物の時。 その時は、ちょうど今の私ぐらいの歳だった母が、私の出産後の見舞いに通ってくれていたのだなぁ。 そして時代を経て、またまた母が入院しております。 世代を超えて、世話になった病院ですね。 母は、18日に退院することが決まりました。 #
by aiarchi555
| 2024-06-12 21:49
| 娘
|
Comments(2)
昨晩のこと。
先週からの実家の騒動や、自分自身の仕事のこと、猫のこと、延岡の家を放置していること(掃除とか洗濯とか)などなど、さすがに昨晩はちょっと疲れてへたり込みました。 そういう時に私を叱咤激励してくれるのは、息子しかいませんな。 夜、電話して、ちょっと愚痴りまして・・・・。 「そういうあんたが、一番落ち着きがないし、ウザい・・・」と叱られました(笑) 息子の冷静な一撃はよく効きます。 とにかく、まずは落ち着いて、そして早く寝よう・・ということで、風呂にも入らずさっさと寝ました。 仕事は、我ながら、いくつもの案件をよく同時進行で回しているなぁ・・・と自画自賛。 昨日はアフターで行ったOB施主さんからの宿題を片付け、 来週予定している完了検査の申請書類とか、監理報告書とか作りました。 今日は午前中、現場を2軒はしごして、 別件の福祉施設の外壁の色柄をパースであれこれ検討しながら、一応コレ・・というものに決定して図面に記載し、 事務所新築の件は、プランの変更依頼が来たので急いで検討して書き直して提示し、 外部に依頼していた太陽光発電の図面や資料が届いたので今後の方針立てをして施主に投げ返し、 構造設計担当者とボーリング調査と杭工事のこと、さらには仮定断面についての打合せをしました。 合間合間に、母の入院先の病院に明日の面会の予約をし(前日に予約をしないと面会できないシステムなの)、 母が定期購入している物品のキャンセルの電話をし、 車検に出している車の修理に関する見積が出て、何をどうするか検討して再度電話し、 夕方、母の病院の担当医師から電話があり、現状説明と、今後の転院のことを打合せ。 そして、その旨を父に電話して伝え、母に明日の面会に持ってきて欲しいものを確認。 何日も放置していた家は、猫の毛がやばくて、掃除機をかけまくり、 溜まっている洗濯をして、 庭木から落ちた葉っぱが道路をよごしていたので掃除して、 外猫が近所にうんこしていないかパトロール。 さて、今日はお風呂に入らなければならないので、この辺で終わり。 明日は宮崎です。 母の病院に行って、晩御飯を父と一緒に食べてから帰ります。 毎日あんまり構ってあげられていない猫さんたちも、私を激励してくれております(笑) 一番力強いのは、チーコ母ちゃんの仁王立ち。 #
by aiarchi555
| 2024-06-11 20:26
| 母
|
Comments(2)
先々週、キャッちゃんを動物病院に連れて行って1週間、お薬飲ませて、腫瘍が小さくなっているか、経過を診てもらいに、6/8土曜日の午前中行ってきました。
1週間の間、最初は元気がなかったのですが、後半は自分でカリカリご飯を食べるようになったり、食べても吐かなくなったし、うんちも下痢じゃなくったし、何か回復してきたなぁ・・と思っていました。 病院で、エコー検査。 お腹の腫瘍が無くなっていて、代わりに朝食べたご飯がお腹いっぱい入っていました(笑) 先生もびっくりしておられましたが、元気になって何よりです。 薬の量を減らして、あと1週間続けて、また具合が悪くならなかったら、もう連れて来なくていい・・って。 良かった良かった。 #
by aiarchi555
| 2024-06-10 09:53
| 俗人
|
Comments(0)
週末の出来事の記録。
6月6日木曜日、午前中、県庁で会議に出席。 昼、実家に。 いつもなら火木土は通所リハビリに午後から行くはずの母が、まだベッドの中に居て、あれ?今日は行かないの?と聞いたら、どうやら体調が悪いらしい。 で、午後からかかりつけ内科に行くのだとか。 私は午後も宮崎市内で打合せだったので、昼食食べて、すぐまた出かけました。 夕方、また実家に寄ると、母はコロナだったことが判明。 熱も出て来たらしいので、私は晩ご飯の支度して、自分だけサッサと食べて、あとは父に任せて延岡に帰りました。 父も、少し喉が痛い・・と言っていたので、移らないといいがなぁ・・と心配しつつ。 6月7日の朝、起床時にスマホにLINEが届いているのを確認。 父からでした。 母が夜中に入院したとのこと。 家の中で転倒して、顎の下を切って7針縫ったと。そして足の指の骨折。 血だらけだった・・・って。 救急車呼んで、処置してもらって、他に骨折とかないか全身の検査をしてもらって、朝方まで父は病院の待合室に一人で座って待っていたのだとか。 で、母はコロナに感染していることもあり、そのまま隔離入院、個室だそうです。 持病もあるし、昨年の脳梗塞の後遺症もありますのでね。 父は朝方まで病院に付き添っていたので、午前中はきっと寝ているだろうと思い、電話はせず、LINEでそっちに向かうことを伝え、いろいろ準備して午前中のうちに宮崎に向かいました。 昼前に着いたら、父は起きていました。 母の入院に必要なものを午後2~5時の間に届けなければならないとのことで、準備して午後、2人で一緒に病院に。 父はもとより、私も前日一緒に実家にいたので、濃厚接触者扱いになって面会謝絶でした。 駐車場に着いたら病棟受付に電話して、看護師さんが荷物を受け取りに来てくれました。 ようやくいろいろ落ち着いて、さて、父にはゆっくり寝てもらおうと思っていた矢先、ご近所の高齢男性が地区の回覧版?を持ってきて、そのまま外で、お爺さん同士の立ち話が始まって約1時間。疲れているのに、さっさと切り上げればいいのに・・・・。暑い中立ったまま・・・。 夜、ご飯の支度と片付けと、母の入院先から返してもらった衣類などの洗濯をして、延岡に帰りました。 本来、金曜日に予定していたことを、土曜の午前中にやってしまおうと思って、とりあえず一旦帰宅。 案の定、父は熱が39℃近く上ったとのことで、またまた宮崎に行くことに。 その前に、土曜の午前中、猫を動物病院に・・・。 1週間前に腫瘍が見つかって薬で治療していた経過を見せに行かなければなりません。 一旦猫を家に連れて帰って、木金で建て方をした現場に出直し。 上棟後すぐの、今しか見ることができない部位が多々あるので、今のうちに行っておきたいと思って。 お昼ごはんは延岡で食べてから宮崎に向かいました。 今日も2~5時の間に、病院に母の必要なものを届けに。 父は熱があって家で寝ていましたので、この日は一人で・・。 母がケガした当日、着ていたものに血がいっぱい付いており、それを父は浸け置き洗いしようと思って通常の洗濯物と別に置いていたのですが、熱を出してダウンしてしまったので、付け置き洗い用のタライを延岡から持参して夕方から夜にかけて浸け置き。 なかなかの血の量でした。 土曜日の晩は実家に泊まり、日曜日の晩御飯の片付けまで終わってから、延岡に帰ってきました。 父は、きっとコロナでしょうけど、土日で病院も休みだし、月曜には熱も下がっているかもしれないし、様子を見ることに。 今日、月曜は朝一番で、車を車検に預ける予約をしていたので、どうしても帰って来なければ・・・という事情。 さっき預けてきました。代車は軽バン。宮崎往復、頑張ってもらいましょう。 昨年の6月7日も、母が脳梗塞で救急車で運ばれた日でした。 1年後の同じ日に、また救急搬送されて入院とは・・・・。 6月7日、母にとっての鬼門ですな。 今週は、水曜日に母の病院に行く予定です。 #
by aiarchi555
| 2024-06-10 09:48
| 娘
|
Comments(0)
今日も引きこもりデスクワークの一日。
仕事は複数あって、それぞれ建物の用途も違っていたりして、かけもちであっちこっちしていると、設計途中のいろんなことをついつい忘れそうになってしまっていけませんな。 今日は障がい者福祉施設の設計途中の仕事の続き。 一旦、ある程度まで進んでいた案件ですが、今年度に入ってから、間取り変更まで後戻りするほどの、大きな変更がありました。 で、それに伴う図面の訂正も大量になるわけですが、図面そのものの変更のみならず、法的な手続き面でも大きな変化が生じてしまうことになりました。 もともと300㎡以下だった延床面積が、今回の変更で300㎡を超えてしまうことになり、省エネ適合性判定を提出しなければならなくなったのです。 確認申請の前に省エネ適判で合格通知を取っておかなければなりませんので、そろそろその準備をしておかないと、間に合わなくなります。 で、今日はもともとの設計段階で揃っていた設備関係の図面を一式再確認して、これからまた新しい図面での設備図を準備し直さなければなりません。 かれこれもう半年も前に作業していた案件なので、記憶が薄れて来つつありまして・・・。 なんで半年も保留になっているかと言うと、お察しの通り、補〇金の関係です。 議会で予算が議決されなければ事業がGOしないので、スタンバイ待ち状態なわけです。 でも、その待っている間に、いろいろと事情が変わったりしてきているわけです。 設備図面と機器類の再確認をしている中で気が付いたこと。 省エネ計算用に、現在採用する予定になっているガス給湯器の型番を調べカタログを見ていたところ 「あれ?何でエコジョーズを採用していないんだっけ?お風呂はフルオートの方が便利でいいんじゃないの?」 と、こりゃ、型番を変えた方がいいかもね・・と思って結構な時間かけて、あれこれ比較検討していたところ、ふと、記憶がよみがえってきたのでした。 そうそう、自動で追い炊きが出来るタイプは、ダメなんだった・・・。 重度行動障害をもつ自閉症の人たちの施設です。 予期しないことが起こった時にパニック症状が出たり、リモコンなどの機器類のボタンをやみくもに押しまくったりする・・・という特性があります。 お風呂に浸かっている際中に、急に自動保温機能が働いて、熱いお湯が足元から出てきたりすると、パニックを起こすのだそうです。 そして知らないうちにリモコンを押して、高温のお湯になってしまったり・・とか、それこそ大変な事故になってしまいます。 なので、施主さんから言われていたことを思い出しました。 お風呂の自動保温機能は付けないで欲しい・・・ リモコンは浴室の中には付けないで・・・・ 脱衣室の中に、利用者さんから見えないようにリモコンを付けて欲しい・・・・ 思い出して良かった。 明日の午後、打合せでお邪魔することになっています。 現在の通所型の施設にも浴室が付いていますが、同じタイプの給湯器を設置することにします。 その方が、スタッフも操作で混乱しなくて済みますからね。 昨今、住宅設備関係では、なんでも自動、手で触れなくても操作できる・・とか、便利な方便利な方へと需要が高まっておりますが、アナログでなければならない場面もあるので、あんまり何でも便利にならないでください(笑) さて、外壁のサンプル請求とか、事前に準備しておかないといけないことをやりましょう。 外壁は左官仕上とか、自然素材とか使いたいのですが、何せ補〇金の関係上、10月着工の3月引渡しという超超タイトなスケジュールが決まっておりますので、お天気に左右される左官工事とかはもってのほかなのでした。住宅と違って、施設系の建物は面積が大きいですから・・・。 受注生産品とかも、途中で材料が足りなくなったりしたらまずいので、論外。 多分、日本中の建築が、クソつまらなくなってきているのは、補〇金のせいでもある・・・と、私は個人的に感じております。 何の世界でもそうだけど、補〇金って、事務屋さんの都合で事務屋さんだけが儲かる仕組みだよね。 実際にモノづくりをしている側から言わせていただくと、そんな時間で何が作れると思ってるの?? あまりにも現場を知らない人たちが、お金だけ回しっこして、ハイハイお金あげるからねぇって上に立っている錯覚を味わっているだけ。 本当に必要な経費は、ちゃんと税金から出せばいいのに・・・。 そのために私たちは税金はらっているのだから・・・・。 ああ、話がぶっ飛びました、スミマセン。 今日も画像無し #
by aiarchi555
| 2024-06-05 16:53
| 仕事人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||