最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
12月に入って、まだ1日もお休みがない毎日。
11月末からあわせると、もう連続何日???出勤。 打合せやプレゼンがとっかえひっかえと続く毎日で、常に、間に合うだろうか・・・・、迷惑を掛けないだろうか・・・・、私のせいで契約が取れなかったと言われないだろうか??といった、冷や汗もののプレッシャーに追われています。 息子の参観日や行事にも、ここのところ顔を出せなかったりして、自己嫌悪になったりもしてみたり。 そんなこんなで、今日は会社の中で、プチ切れしてしまいました。 気分を変えるために、午後から、勝手に外出。 ガソリンを入れて、洗車機に入り、一緒に心も洗ってくれれば・・・・と。 そして、近くの海を見に行ってきました。 ![]() ![]() ![]() 大先輩Hさんの設計「海の駅ほそしま」で、みかんとお団子を購入。 ![]() 日向市内の現場へ移動。 ちょうど3時のお茶を、大工さんと一緒にいただきました。現場は本当に居心地がいいです。 家が出来上がっていく過程を見るのは、本当に楽しいですね。 今日も、事務所にいるだけでは分からない、自社の施工の仕様について、大工さんからいろいろと教わることが出来ました。 現場にいると、誰を向いて仕事をすべきなのか、原点に帰る事が出来ます。 家を造る仕事は、家を欲しいと願う施主のために、プロとしてお手伝いをする仕事なのだということ。単なるモノを売る仕事ではない・・・ということ。 一方で、大きくなった企業は、経営・・・という別の事情を抱えています。そこに生まれる矛盾を感じつつも、会社の一員として生きていくことを決めたからには、せめて自分の出来ることに、誠実に取り組んでいくことしかないのでしょうね。 今日は早く寝ます。 洗車したての206。 ![]()
by aiarchi555
| 2008-12-15 21:58
| OL
|
Comments(6)
いろいろお疲れである様子、文面からよく伝わってきます。
私もかつて会社員だったころ、同じように矛盾をかかえて過ごしておりました。 かといって、今はどうかというと、また別の悩みを持って過ごしています。 こういう時は、仕事を投げ出して子供とパァーッと。。。が一番です(^^
0
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
*鍵コメ 16:00さま
お久しぶりです!!お元気ですか?? さすが、よく分かっていらっしゃる・・・。 ちょっと疲れが溜まって、精神的状態をコントロールできなかったって感じ?大人気ないです・・・。 ありがとうございます。 また、お会いする機会があるといいですね。 そのとおり、お名前と同じ・・・です。
*miz-archさま、ありがとうございます。
今日は仕事のキリを見て、15:00に早退してきました。 その後、美容院に行き、そしてユニクロに寄って買い物してきましたぁ!! 明日は朝からプレゼンです。
|
ファン申請 |
||