最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
先日、配置図を渡された遠足弁当計画。
本日、無事に現場終了、さらに検査官(息子)による完了検査を合格いたしました。 ![]() さらに追加工事として、梨を剥いて別容器に入れました。 宮崎まで電車でのプチ旅行、楽しんできてチョ!! 単なる主婦ブログになりそうな気配を見せてきた「いろはにほへと」。 このあたりで、ちょいと軌道修正を図っておきたいものです(苦笑)。
by aiarchi555
| 2008-10-17 07:14
| 母
|
Comments(10)
![]()
景観計画のっとった色彩計画もばっちりなお弁当ですね。
>>このあたりで、ちょいと軌道修正を タグの種類が愉快です!!
0
*yamatoshさま、色彩計画=栄養のバランスの
バロメーターですからねぇ。 「母」記事が多いんですわ。 ここらで「社会人」としての威厳を保たねば・・・。 無理やりにネタ探ししちゃいます(笑)。
*Atelier_TeNさま、完了検査申請書、そりゃもう、あるだけで、
内容の審査はそっちのけですから・・・。 で、そのシゲキックスもちゃんとリュックに入れて出掛けました。 エビフライの長さ、バッチリ弁当箱フィットサイズでした。 意図しませんでしたが、偶然に・・・。
串ささみが無いのは設計変更申請で解決・・・ということでしょうか?
。。。と思わず設計図と見比べてしまいますw
*smart-timeさま、さすが!!鋭いご指摘ですなあ。
串ささみは、コーンクリームコロッケに変更するよう、 検査官からのご指示があったもので・・・。 昨日の夕日、すごかったですね。 富山でも宮崎でも、同じように見えたんですね。 遠い地でも、同じ感動を味わっている人たちが たくさんいること、不思議・・・、でも嬉しいですね。 ![]()
*mini-mayさま、おはようございます。
エビフライに醤油ですか・・・。 うちの実父のような(何でも醤油で食べる人)、 昔堅気なお言葉ですな(笑)。 息子は、調味料、あまり使用しません。 素材の味を堪能する派?? ![]()
誠に遅くなりました!ブログ開設おめでとうございます!!
も少し早く、コメントしたかったのですが、ご存知の通り、最近いろんなことが重なりまして・・・今になったでござる。すまん。(-_-;) ※今ちょうどお腹空いてます。。お弁当・・食べたい・・・。
|
ファン申請 |
||