最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
久住高原に近づくにつれ、段々と空が青々としてきました。
![]() 今日は、登山者もたくさんいたのでしょう。牧ノ戸峠の辺りは、車がびっしりと縦列駐車されていました。 今日のメインの目的地は、「九重”夢”大吊橋」。 日本一の人道大吊橋だそうで、昨年の10月に開通したそうです。 標高777mにかかる長さ390mの吊橋です。 高所恐怖症のはずの私も、結構楽しんで渡ることができました。現場の足場で鍛えられて、高所恐怖症は克服されたのかもしれません。 山深い場所にあるのですが、周辺のお土産屋さんとか駐車場の整備とかで、山深い秘境の感じがあんまり味わえなかった・・・。でも橋自体はすごかったです。揺れてました、かなり・・・。 紅葉の季節は、もっと見ごたえがあるのでしょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() その後、やまなみハイウェイを走り、阿蘇の方まで回ったのですが、私は車中で爆睡(苦笑)。 高森経由で高千穂に寄り、温泉に入って延岡に戻ってきました。たまには足をゆっくり伸ばしてお風呂に入らなければいけませんね。 母の手作り弁当もめちゃ、美味しかった!! 親孝行すべき歳なのに、まだまだ親不幸者の私です・・・。 行楽地では、たくさんの家族連れに出くわしました。 家族って・・・・と、ちょっとセンチになったりもしたけど、とてもリラックスできた1日でした。ありがとう。 息子は、今日も明日も朝から野球です。
by aiarchi555
| 2008-10-12 20:44
| 旅人
|
Comments(2)
ブログの再スタートおめでとうございます。
またステキな写真をみせてくださいね。 緒方~久住~阿蘇~高森~延岡コースは 私も大好きなコースです。若かりしころは 主人と週末ごとに出掛けたものです・・・・・。 今は子連れなので阿蘇か久住かどちらかひとつですね。 ご両親と3人でおでかけってありそうでないパターンですね。 リラックスして日ごろの疲れが吹き飛んだのではないでしょうか? 私は・・・左官屋の父にここも塗って!やっぱりここも追加で! って大赤字必至の親不孝ばかりしております。 11月完成予定です。
0
*mikinonさま、ありがとうございます。
おうちの進捗状況、ブログで拝見していますよ!! お父様も、できれば全部塗ってしまいたい気分なんじゃ ないでしょうか? 完成が楽しみですね。 またブログに写真UPしてくださいね。
|
ファン申請 |
||