最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
映画
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
運動
神奈川
サプリメント
うさぎ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
あっという間に1週間が過ぎました。
実施設計中の案件も、そろそろ目途を付けなければならない時期になりました。 構造設計をお願いしている方と、密にメールや電話でやり取りさせていただきながら、何とかかんとか図面を進めております。 いろんなことを模索したり検討したりして、ひとつ線を引くのにも、悩んだり調べたり、時間がかかってしまっていますが、あとは残った作業を一つずつ片づけながら、全ての図面の整合性を確認しながら、最終局面に入っていければ・・・と思います。 今日はその実施設計をおいといて、稼働中の現場の打合せに朝から出かけました。 残すところ、あと2週間ちょいとなりましたが、室内の工事と同時進行で、屋外の工事もどんどん進んでおります。 浄化槽蓋周りや、スプリンクラーポンプの基礎のコンクリート打設も終わっており、アスファルト舗装の為の地盤づくりの真っ最中です。 電気・給排水設備機器類は、全て現場に届いており、仕上がった部分から順番に取付を待っています。 一時は本当に期限に間に合うのか・・と心配しましたが、ここまで来て、何とか間に合うような確信が持て始めました(笑) いや、間に合わないとまずいのですが・・・。 日々工期に追われている現場ですが、職人さんたちは、アタフタした感じを見せず淡々と着実に仕事を進めてくださり、訪れるたびに進捗している現場を見て、本当にすごいなぁと感心します。ありがとうございます。 お昼前、現場監督さんと施主さんと3人で、多分最後の定例工程会議。 あとは、とにかく工期に間に合うように、どんどんやるだけ・・・。 お天気、どうか、荒れないでください。 お昼過ぎ、ガソリンスタンドを探して給油し、どっかでお昼を食べようと車を走らせましたが、気が付けば、高鍋まで走ってました。 高速道路は事故処理のため?渋滞中・・と、電光掲示板に出ていたので、今日は久しぶりに下道で帰ってきました。 最近は高速道路での移動ばかりでしたので、下道の沿道の景色を懐かしく感じながら走りましたが、至る所で店舗が閉店したり空家になったりしていて、国道沿いの景色もなんだか侘しい感じになってきましたな。 日向市内に入って、久しぶりに『パン屋のある家』に立ち寄りました。 いつ振りだろう・・・? お引渡し後、もう5年近く経つのね、早い・・・。 外壁の左官も、まったくカビや汚れが付いてなくて、きれいなままで良かったです。 木部の経年変化は、いい味出て来た・・感じです。 施主さんともおしゃべりで来たし、ちょうど学校と保育園から帰って来た兄弟とも会えたし、数年ぶりの再会は嬉しかったです。 あんぱん買って帰りました(笑) さて、明日は5月最後。 気合を入れて、図面作成、頑張りたいと思います。
by aiarchi555
| 2025-05-30 18:21
| 仕事人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||