最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
映画
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
運動
神奈川
サプリメント
うさぎ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今年は例年よりも早い梅雨入り宣言があって、まだ5月なのに、梅雨真っ只中です。
今日は、ちょっと晴れ間が出たかと思ったのに、昼前からまた曇って来て、この時間は、今にも落ちて来そうな気配です。 昼から、宮崎の現場に行ってきて、すでに延岡に戻ってきております。 現場定例会議が、毎週金曜日に行われていたのですが、打合せすべきこともなくなってきて、とにかくどんどん現場を進めていくことを優先して、今日の定例はありませんでした。 が、今日は外部足場が解体される・・と聞いていたので、急遽、午後から行くことにしました。 明日は大雨の予報だし、今日のうちに・・・と思い立って、即行動。 工期が驚くほど短い現場の為、とにかく施工性(スピード)を第一に考えた現場でした。 外壁は窯業系サイディング仕上、軒裏は杉板を張りたかったけど木目調のボードです。 サイディング選びは本当に難しいのですが、決定した後も、ずーっと、ほんとにあれで良かったのかな??と不安で、足場が取れた姿を早く見たいと思っていました。 遠目に見たら、ボード張りではないような質感で、まあ、思っていたような感じで良かったです。 通り沿いの個室群の窓も、Low-Eガラスのおかげで、窓を閉めていれば全然中が見えなくて、これもホットしました。 外部にあまり手間をかけないようにしつつ、実は、室内は結構手間のかかる作業が残っています。 室内は、大工さんが増員されていて、壁張り作業。 全ての居室の壁に、杉板を張って行くので、めっちゃ大変。 節の無い、美しい杉板たち。県産材だそうです。 現場には木の香りが漂っております。 そして、フローリングも無垢材なので、1枚1枚、実を合わせていかなければなりません。 床はオーク材、同じ事業者さんが8年前に建てた通所型施設と同じフローリングです。 利用者さんの障害の特性から、日中過ごす施設と同じ素材を使って欲しいという事業主さんのご要望でもありました。 ここまで驚きのスピードで進んで来た現場ですが、ここが正念場という感じです。 内装を今月中に終わらせて、来月は器具付け、月の半ばには完了検査を受けなければなりませんので、本当に気が休まらない日々です。 さて、今日はゆっくりお風呂に入りまする(笑)
by aiarchi555
| 2025-05-23 18:14
| 仕事人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||