最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
映画
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
運動
神奈川
サプリメント
うさぎ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
久しぶりに青空が出て、気温も上がりました。
午前中から、佐土原のグループホームの現場に向かいました。 構造金物検査をして、夕方には上棟式、餅撒きの予定。 ちょうどお花見日和だったので、行きがけに西都原古墳公園に寄ってお昼ごはんを食べようと思って出かけました。 向かっている途中で、電話が数件。 停まって電話対応していたら、あっという間にお昼前になってしまって、パン屋さんに寄ってお昼のパンを調達し、西都原に向かうも、こんないいお天気だとみんな考えることは一緒ですな。 大渋滞でした。 せめてトイレに寄りたい・・・と思っていたのですが、渋滞がなかなか前進しないし、やっとの思いで駐車場に入れても満車で停められず、お花見の見どころを通り過ぎ、ぐるーっと公園を回って、反対側の公衆トイレがあるところでようやく停車することができました。 で、結局、ゆっくりお花見どころじゃなくなって、せっかくだから、菜の花をバックに写真だけ撮って、すぐさま現場に向かいましたとさ。 午後一、構造金物検査。 住宅の3倍も4倍も大きい建物なので、金物の量もそれなりに・・・。 1個所1個所、全て見落としがないようにチェックしました。 それにしても、これだけの量の金物を、間違いなく、それもスピーディに取り付けてくださった大工さんがすごいです。 無事に検査終了。 外部に耐力面材を張る作業が進み、囲われることで、室内空間をよりリアルに感じることができます。 屋根のルーフィングとか、防水の注意点も確認し、現場監督さんとも今後の注意点を打合せし、カメラを持ってあちこちウロウロとシャッターを押して歩きました。 ご近所の方々が、今か今かと餅撒きのタイミングを待って、現場の周辺をお散歩されています。 紅白幕をご準備くださって、それらしい雰囲気になりました。 夕方、現場事務所でまたまた打合せして帰ってきました。 あれよあれよいう間に、どんどん現場が進みます。 宿題もいくつかもらって帰ってきました。 もたもたして現場の進捗にご迷惑かけないようにしたいと思います。
by aiarchi555
| 2025-04-03 23:34
| 仕事人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||