最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
映画
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
運動
神奈川
サプリメント
うさぎ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
宮崎市「グループホーム新築工事」の現場。
昨日から建て方工事が始まりました。 平屋で延床面積300㎡強、敷地の形状や、がけ条例などの制約によって、長細ーい建物です。 建て方の前日の月曜日に、床合板の上からしっかり雨養生され、人力で建てた柱の根元にも雨水が入り込まないようにテープが貼ってありました。 日曜日まで、設備屋さんが、床下から立ち上げる配管や電線を準備してくださっていたとのこと、ご苦労様です。 木曜日が雨マークなので、事前準備、本当に助かります。 火曜日、クレーン建て方。 ちょうど、午後から別件で宮崎入りすることになっていたので、午前中、現場に寄りました。 まだ、半分ぐらいしか梁桁がかかっていない状態。 現場には、これからクレーンで吊られる予定の材料がたくさんスタンバイしています。 登り梁の材料は、見るだけで萌えますな。 お昼前まで見学して一旦退散。 午後の用事が終了して、延岡に帰る前に、また現場に寄りました。 1階地回りの梁桁は全て架かっておりました。その上の小屋組みは、翌日。 屋根形状や建物の全貌が見えてくるのはまだです。 その小屋組みに先立って、地回りに落下防止のネットが張られておりました。 高いところでの作業、事故防止のための労働安全策が徹底されていますな。 さながら、ネット遊具のようです(笑) 翌日の作業も見たいのはやまやまですが、別件の実施設計も押しておりますので、見に行けません。 今日もいい天気で、建て方工事、はかどっているだろうなぁ。見たいなぁ。
by aiarchi555
| 2025-03-26 10:08
| 仕事人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||