最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
映画
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
運動
神奈川
サプリメント
うさぎ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
数日前には、25度の真夏日だとかで、一気に春めいて来たかと思いきや、またまた寒の戻り。
昨晩夜遅くから、強風吹き荒れて、今日はまた冷え込みました。 2月後半から口周りにヘルペスが何か所も一斉に咲いて見苦しい顔ですが、マスクのおかげで口元が隠せるので、助かってます。 中学、高校の時も、年に何度もこんな感じでしたが、当時はマスクを付けて歩く・・というのが社会的に普通ではなく、むしろ不審者か??っていう扱いでしたので、ヘルペス祭りの時は、学校行くのも嫌だったな。 そんな中、日曜の夜、左上の奥歯、親知らずの銀の詰め物が取れまして、歯科に行ってきました。 歯自体が割れている・・とのことで、新たに詰めても、また外れるだろう・・・ということで、思い切って抜歯していただくことにしました。 口元のヘルペスは、ピークを過ぎてすでに枯れていましたが、その後が結構長いんですよね。かさぶたがずーっとついていて見た目も悪いし・・・。 歯医者さんも気持ち悪かっただろうなぁ・・スミマセン。 無事に抜歯できました。痛み止めのおかげで翌日からも普通に仕事ができて、何だか、心配の種を思い切って取ってしまって、気分的にスッキリした感じ。 店舗改修工事は、外壁塗装の第一弾が終わりました。 自動ドアの取り付け、軒天のボード張替えを待って、第二弾がまだ残っております。 店舗内の工事は、お店が定休日の火曜日から始まりました。 施主さんと施工会社さんとの打合せでは、3日で何とか終わらせて・・とのことですが、さて、その3日目です、今日が・・・。 お昼から、進捗状況を見に行って来ます。 一昨日も昨日も、見にいってきました。 やはり改修工事は、始めてみなければわからないことがあるものです。 工期もないので、臨機応変に進めなければなりませんが、過去に何度もリフォームした痕跡がどんどん出て来て、その痕跡から判断するに、その都度、短い工期でやっつけて来たのだろうと想像します。 当初、そういった過去のやっつけ仕事も全部一旦チャラにして、RC躯体を見せるようにスケルトンにすることもご提案したのですが、建築には様々な与条件がありまして、その中で決定したのは、既存の内装の形状はいじらず、照明器具の取り換え、塗装し直し、エントランスを自動ドアにする・・という内容で落ち着きました。 現場での指示は、施工会社さんにお任せしていますので、ずーっと張り付いておく必要はないのですが、現場は生ものですから、気づいた時に気付いたことを打合せしながら進めたいです。 大工さん、電気屋さん、塗装屋さんが入り乱れて、活気のある現場、ついつい楽しくて長居してしまうのですが、あっという間に一日が終わってしまいそう。 自動ドアは、昨日枠の建て込みまで済んでおり、今日はガラスと本体ドアが入る予定。 見に行くのが楽しみです。 宮崎市内で進捗中のグループホームは、基礎工事の真っ最中。 現場監督さんが、工事写真を丁寧にまとめてメールで送ってくださいますので、助かります。 平屋なので、広い基礎で、間仕切りの立上りも多く、鉄筋工さんはご苦労されたことと思いますが、立ち上がりの鉄筋も直線がスーッと通る美しい工事でした。 必要なスリーブを入れて、明日、立ち上がりコンクリートを打設する予定とのこと。 プレカット承認図の確認とか、電気容量を確定させて九電に申請するために設備機器類の確定をしたり・・とか、日々、いろんな図面や承認図がメールで送られて来ては、チェックして送り返すという作業。 地味ですが、急を要する作業なので、後回しにできない焦りがあります。 たくさんの工事関係者の方々が、一つの仕事の為に動き回ってくださっていることを実感しながら、現場にご迷惑かけないよう、私も頑張りまする。 先週確認申請を出した住宅は、昨日、訂正差し替えを済ませましたが、無事に確認が下りますように・・・・。 現場行った後、確認済証を受け取りに行けると嬉しいのですが、まだご連絡がありません。 別件、事務所新築の案件は、午後から消防署予防課に出向いて、事前協議をして来ます。 来週、電気設備の打合せが予定されていますので、その前に、必要な消防設備を確認しておきたいと思います。 別件に押され、なかなかいっぺんには進みませんが、チビチビと前進させていきまする。 お昼ごはんの時間になりましたな。 歯があったところにまだ穴があいているので、あんまり噛まずに食べられるものにしたいです。
by aiarchi555
| 2025-03-06 12:41
| 仕事人
|
Comments(1)
午後から、現場行って、事前協議行って、再度現場寄って、
帰ろうと思ったところで、確認済証が出来たとの連絡有り。 良かった・・・、受取って帰りました。
0
|
ファン申請 |
||