最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
うさぎ
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
映画
運動
神奈川
サプリメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
明けましておめでとうございます。
昨年の振り返りもしないまま、年が明けてしまいました。 今年は初日の出を拝むこともでき、幸先のいい年の予感。 今年もよろしくお願い申し上げます。 さて、今更ながら、昨年のまとめ。 まずは仕事のこと。 年の前半に、現場竣工が重なりました。 竣工間近になって気が緩んだのか、コロナでダウンして寝込みました。 その後も完全に体調が戻るまで、結構時間がかかりましたな。 そんな中、非住宅案件が複数重なって、設計・確認申請などなどの準備でアタフタした春から夏。 ひとつ終わっても、まだ次があって・・・と、何だか気持ちがホッとできない日々。 後半戦は、とにかく連日のデスクワークでちょっと心身共に疲弊。 頑張った甲斐あって、年明け早々、起工式の予定。 そして、別の案件では、今年も引き続き、実施設計でアタフタする予定。 行政の委員会の委員も複数務めており、その全国協議会とか九州ブロック会議とかで、今年は福井、沖縄、博多・・と、あちこちさせていただきました。 仕事の旅でしたので、自由時間はそんなになかった中、それでもやっぱ、旅はいいですな。 時々は、時間を作って、旅に出なければ・・・と思いました。 猫さんたちのこと。 7月にキャッちゃんが天国に召されました。 忙しさにかまけて、もっとしてあげられることがあったかも・・とか、もっともっとキャッちゃんの為に時間を作ってあげればよかった・・・とか、メソメソする気持ちもあります。 多頭飼いなので、猫さんとのお別れはこれからも何度も続きます。 命との別れに100点満点の正解は無いのかもしれませんが、その時その時、何が出来るかを一生懸命考えて、それぞれの猫さんたちに向き合っていければ・・と思うだけですな。 年末には、チーコ母ちゃんも具合が悪くなりましたが、人馴れしていない家庭内野良のチーコさんを、必死の捕獲で病院に連れて行けたことは本当に良かった・・。 その後、今現在はご飯も食べられるようになったし、尿の色も正常に戻り、元気そうにしているので、一安心です。 年末帰省してきた息子が、指ちゅーるに挑戦。 人間を拒絶していたチーコ母ちゃんが、だんだんと許してくれることが嬉しいです。 お外の猫さんたちも、10歳を超えたチューコさんをはじめ、みんなだんだんと高齢になってきました。 してあげられることは、安全な寝床と毎日のご飯とお水を用意して、声かけして、見守ることだけなんですけどね。 年末の大掃除。 今年も頑張りました。 築22年目に入る自宅は、それなりに老朽化する箇所もありますし、自分自身もだんだん歳をとって来て、手入れも行き届かなくなってきてしまう心配もあります。 身体が元気なうちに、断捨離しながら、気持ちよく住み続けられるようにしたいものですな。 年の瀬、25~30日、お正月の混雑を避けて、兄一家が帰省して来ました。 実家では、82歳になった母が、脳梗塞の後遺症で家事がままならない中、83歳の父が炊事洗濯掃除と、家事の全てを担っております。 兄妹の中で、唯一県内に住んでいる私が、もっと足繁く実家の手伝いに行くべきなのですが、お正月前に兄一家が帰って来てくれて、掃除や庭の手入れなど、年越しの前にやっておきたかったことが出来た・・と、両親とも本当に喜んでおりました。 30日、兄一家を空港に送っていく時間と、息子が宮崎空港に到着する時間が、運よく重なったので、空港で兄弟、いとこ同士、会うことが出来ました。 始まったばかりの2025年、体調を万全にして、気持ちを新たにして、チャレンジ精神を忘れずに、いろんな方々に助けていただきながら、チビチビと前に進める年になりますように・・・・。 元旦、日の出間近の、自宅からの眺めです。 1~4枚目までは、日向灘。 5枚目は九州山地の山並み。
by aiarchi555
| 2025-01-02 19:01
| 俗人
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||