最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
うさぎ
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
映画
運動
神奈川
サプリメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今年3月16日に、北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸され、その区間に新幹線福井駅も開業しました。
サンダーバードで13:33敦賀着、そこから13:41発の新幹線つるぎ22号に乗れば、福井駅までは20分ぐらいでたどり着くはずでした。 そこをあえて、別の方法で福井方面に向かいます。 新幹線には帰りに乗れますので。 新幹線が開通したのを機に、それまでのJR北陸本線は、第3セクター『ハピラインふくい』に経営が移りました。 その開業したばかりの(線路はずっと昔からあるのですが)ピンクの車両の各駅停車の電車に乗って北上することにしました。 敦賀駅を出てほどなくすると、とてつもなく長いトンネルに入ります。これは、在来線も新幹線も同じです。 木ノ芽峠という難所の真下に掘られたトンネルです。 在来線のトンネルは北陸トンネルという名称で、昭和37年に開通しました。開通当時は日本で最長のトンネルだったそうで、総延長が14kmあるそうです。 この木ノ芽峠は、昔から北陸の交通の上で難所であり、トンネルが開通するまでは、鉄道は峠を避けるように海側を迂回するように設けられていました。 その旧線にもトンネルが13基も掘られ、急勾配の為スイッチバックする箇所もいくつかあったりしたそうで、雪深い北陸の地にあって本当に難儀な場所だったのでしょう。 今でも、この当時のトンネルが11基残っていて生活道として使われているのだとか。 明治時代に開通した旧北陸線の土木技術、その後昭和に至るまで数々の橋梁や暗渠などが作られ、その土木遺構が平成28年に、国の登録有形文化財となったそうです。 今回は巡る時間がありませんでしたが、いつか、訪れてみたいと思いました。 トンネルの壁面がレンガ積みだったり、石積みだったり、タイル張りだったり・・・と、きっと見ごたえのあるトンネル群に違いない・・。 さてハピラインふくい 敦賀14:13発の電車に乗りました。 福井方面に向かう人は、ほぼほぼ新幹線に乗り換えて、ハピラインの駅には数名の人しか見られませんが、それでもやはり地元の足なので、なくてはならない路線なのでしょう。 発車してすぐに、長い長いトンネルに入りました。 後で知ったことですが、このトンネルで、昭和47年に火災事故があって、死者が30人も出たそうです。トンネルの入口近くには慰霊碑が建っているそうですが、見逃しました。 トンネルを出て、里山風景を車窓に見ながらだんだんとその風景が町に変わって来た頃、『武生』という駅で途中下車14:43着。 立ち寄りたい場所がありまして・・・。 その③につづく
by aiarchi555
| 2024-11-02 19:41
| 旅人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||