最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
映画
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
運動
神奈川
サプリメント
うさぎ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
さて、先週のまとめの続き。
いろんな仕事が同時進行でして、あれをやって、一段落したらこっちをやって、そして急ぎであれをやって、ちょこっとこっちをやって・・というような落ち着きのない毎日です。 50代の半ばを過ぎて初めて遭遇する類の仕事に挑戦できるというのは、ある意味幸せなことなのかしれません。 が、この歳になって、そんなことも知らなかったの??という恥ずかしさやプレッシャーがあるのも正直なところ。 ですが、何歳になっても、「いつも新人の時のように・・・・」、先日のNHKプロフェッショナルで夏木マリさんがおっしゃっていた言葉、染みます。 そう、何歳になっても、偉ぶらず、知ったかぶりをせず、そして面倒くさがらず、恥をかきながらも、新人の時のように謙虚な気持ちで仕事に取り組まなくては・・・。 ということで、先週は、20年ぶりぐらいに、先輩事務所にお邪魔してきました。 この歳にして初めて遭遇した業務について、その種の仕事に実績が豊富な先輩に、厚かましくも教えを請いに伺った次第。 まだ私が事務所登録をする以前、ちょこっとアルバイトさせてもらっていた設計事務所さんです。 息子を出産して1歳になるからならないか・・・というタイミングで、育休期間のリハビリのような感じでお手伝いさせていただきました。 事務所の玄関を入った瞬間、ああ、この匂い懐かしい…と思いました。 お邪魔する前の週、事前にこれこれしかじかと、教えていただきたい内容を簡単に説明しておりましたが、ご親切に、参考になる過去事例の資料などをご準備してくださっていました。 同業者に、自分のノウハウや実績を、ただでほらどうぞ・・と出してくださることに恐縮しながらも、正直本当に助かるし、嬉しいことでした。 すでに大御所の所長様、几帳面なお仕事ぶりは、若い時から存知ておりましたので、教えていただきたいと思っていることを的確にご教授くださると期待して伺ったのですが、やっぱ、訪ねて良かった・・。 お忙しいところ、資料を探してくださったりして、本当にご面倒おかけしました。ありがとうございます。 「過去の資料を探していたら、こんな写真が出て来たよ」と、見せてくださったのは、コレ。 ![]() 多分、先輩事務所に連れて行った時の写真でしょうね、背景に写っている物が、先輩事務所のまんまですから・・・。 資料と一緒に、こんな写真までプリントアウトしてくださり、もう涙モノですよ。 あれから24年経ったことが嘘のようだし、この間、私は何をしてきたのだろうか・・という、うだつの上がらなさを呆れてみたり、周りをひっかきまわしながらがむしゃらにやって来た反省とか、いろんな思いがこみ上げてきます。 私よりもいくつ歳上なのだろうか?もう70歳を超えていらっしゃるであろう先輩と、しばしお話しながら、まだまだあと20年ぐらいは現役で仕事ができるのだろうか・・?とか、いやいや建築の仕事もぼちぼち辞め時なのか?とか、途方もない先のことを考えたするのでした。 懐かしの人にお会いしたり、懐かしい写真を見たりして、さあ、まだまだ頑張らなくては・・と、心入れ直したところです。 が、さて、どこまで頑張れるか・・・・? 目の前にある課題を、一つ一つ地道にクリアしていくしかない・・のでしょうな。
by aiarchi555
| 2024-09-23 14:19
| 仕事人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||