最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
映画
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
運動
神奈川
サプリメント
うさぎ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
あれよあれよという間に9月に突入しております。
しかも、今日はもう10日・・・って、早すぎる。 8月5日に提出した建築確認申請。 審査期間が法的に35日間と定められているので、8月はまるまる審査待ち・・・と思っていましたが、その間も省エネ法の届出とか、確認には必要ないけど現場用の図面の作成とかで、あっという間に時間が経ち、そうこうしている間に、審査の指摘事項が送られて来て、その訂正図面とかを準備するのにアタフタしていたら、9月突入。 8月は別件をやろうと思っていたのに、全然そんな時間なかったわ・・。 で、無事に設計図書の訂正・差し替えが済んで、提出してからちょうど1カ月後の9月5日付で、確認済証が発行されました。 審査済みの書類・図面にスタンプを押さなければならないので、返却できる準備がようやく昨日できたのでしょうな、昨日電話がありました。 今日は晴れ晴れした気分で受取に出掛けました。 と言っても宮崎市役所。ちょっと遠いのですよね。 あ、ちなみに省エネ法の届出の方は、すでに決裁が済んでいて、副本の返却も終わっております。 受け取ったらとんぼ返りで延岡に帰ろうと思っていたら、実家からちょうどTEL。 せっかく宮崎に来ているのだから、ちょっと顔出して、直接話を聞こうじゃないか。 父の健康診断の結果が出て、精密検査が必要な事項がいくつか見つかり、その話でした。 精密検査の予約を取るための診察で、昨日、紹介状のある大きな病院に行ったのだとか。 その病院で、名前を呼ばれても、耳が聞こえづらくなってしまっていて、全く気が付かなくて、館内放送までかかって呼び出されたのに、それも気づかず、結構な騒動になったらしい・・という話。原因は、補聴器を付けて行くのを忘れたのだとか(笑) そんなこともあって、母は「次の検査の日に、一緒に病院について行ってあげられないか・・」と、電話をくれたのですが、あいにく予定が入っていて・・・という相談をしていたら、当の父は「補聴器をちゃんとしていけば大丈夫」と言うので、申し訳ないけど、そうしてもらうことにしました。 それよりなにより、精密検査で深刻な病気が見つからないといいのですが・・・・。 お昼過ぎ、延岡に向けて帰ってきました。 実は私も病院に行きたかったので・・・。 眼科に行ってきました。 ここのところ、目の疲れが半端なくて、まぶたがしょぼしょぼして、目が開けてられないぐらいになることもしばしば。 特に、高速道路の運転中に、そういうことがよくあって、無理やり指でまぶたを持ち上げながら運転したこともあります(笑) 検査の結果は、目やまぶたについて、何も問題はありませんでした。 今使っている眼鏡の度数があっているか、視力検査もしてもらいましたが、それも問題なし。 しいて言えば、ちょっとドライアイ気味かな??という感じだそうです。 で、診察の際、眼科医からのアドバイスをいただきました。 今使っている遠近両用メガネでは、パソコンの画面など、中間の距離にあるところを見る時に、焦点を合わそうとして目が疲れるのでは??と。 多少、面倒くさいかもしれないけど、PC作業用する時用の眼鏡をもう一つ作る・・という方法を教えてくださいました。 確かに、PCのモニタを見ている時に、眉間にしわを寄せながら、目を細めて仕事をしてますわ。 こうしてblog書いている最中も、そうなってます。 特に、ここ数カ月、ずーっと実施設計でPCの前に座っていたり、手持ちの建築基準法の法令集が古くなり、法改正後の条文について行っていないので、ネットで法の条文を一生懸命読んだりすることも多かったなぁ。 ドライアイの目薬も一応処方してもらいましたが、眼科からその足で、メガネ屋さんに直行しました。 メガネ屋さんからもいろいろと説明をいただき「中近両用メガネ」っていうのがあるのを初めて知りました。 何なら「近近メガネ」ってものあるんだとか。 このまま目の疲労が続いては困るので、その場で「中近」を作ることに決めて、注文してきました。 ブルーライトカットレンズにしてもらいました。 新しいメガネで仕事するようにします。 出来上がるのは来週なので、あと1週間ぐらいは、しょぼしょぼしながらPC見ないといけないのですが・・・・。 ちなみに視力検査は、右0.04 左0.05 両眼とも乱視有り、そして老眼・・・でした。 画像は本文と関係ありません。 台風10号で、モミジの枝が折れたところから、程よく光が入るようになった縁側。 外猫さんの食事中、足が可愛いかったので、撮った写真。 9月3日のオドメーター。ちょうど停車した時にキリ番だったので・・・。
by aiarchi555
| 2024-09-10 19:41
| 俗人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||