最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
映画
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
運動
神奈川
サプリメント
うさぎ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨日、5月25日土曜日。
宮崎県建築士会 令和6年度定時総会に出席してきました。 毎年、県内各支部持ち回りで開催されており、今年度は延岡支部の番で、エンシティホテル延岡で開催されました。 総会に出席するのは、何年ぶりでしょうか? 多分30代の頃、日南支部で開催された時に出席したのが、記憶にある最後かも・・・。 そんな超久しぶりの県の総会に出席したのは、会員歴25年表彰の対象者になっていたから・・・。 県内全体で15人対象者がいたのですが、延岡支部で開催なので、延岡支部の人に代表で表彰状を渡したい・・ということでした。 で、日頃建築士会の活動から遠ざかっていた身ですが、表彰の時だけ厚かましくものこのこと出向いて行ったわけ。 恐縮です・・・、特に何をしたわけでもないのに、表彰される・・って、逆に心苦しいものですな。 30代の頃は、支部女性委委員長をしていた頃もあったり、今よりは士会の活動にも積極的に参加しておりましたが、40代お勤め生活になったのを機に遠ざかっておりました。そしてマイナスからの再開業独立時代には、会費が払えず、退会することも考えました。 その時は、先輩が会費を一時立て替えてくださり、会に残るよう引き留めてくださいましたな。 延岡支部の女性委員会の皆さんには、「出来る人が 出来る時に 出来ることを・・」をスローガンに・・・と言ってくださり、その言葉に甘え、なかなか参加できない私も、居心地悪くなることもなく、これまで続けて来られました。 そういう訳で、25年表彰の日を迎えることができましたのも、皆さまのおかげおかげおかげ様なのです。 ありがとうございます。 きっと、建築を通じて、一生の友になる人たちなのだろう・・・と思いました。 それにしても、みんな歳をとったなぁ。 そりゃそうだ、自分も55歳になったんだしね。 同じ時代を頑張って来た男性会員のみんなも、白髪交じりのいいおじさまになっていて、25年ってあっという間にすぎるのね・・と実感。 県の建築士会の会長を10年務められたM氏は、今年度の役員改正でその役目を終えられます。 その最後のお役目が、25年表彰式。 最後にM氏から賞状を頂くことが出来て、嬉しかったです。 かれこれ30年間、士会の理事をしてこられたのだとか・・・、25年表彰どころじゃない功績ですな。 これからは名誉会長として、まだまだ県建築士会の顔として頑張っていただくことになりました。 表彰式を撮ってくれて、いただいた写真を記念にUPしておきます。 記念に・・・・。
by aiarchi555
| 2024-05-26 13:09
| 俗人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||