最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
うさぎ
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
映画
運動
神奈川
サプリメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
3月に入って、寒の戻りと言うのでしょうか?風も強くて冷え込みますなぁ。
今日は朝6時半頃、庭の猫さんの声で起こされて、一旦外に出てご飯とお水を入れ、そのまま活動始めればよかったのですが、あまりの寒さで、布団にまた潜り込んだのが失敗だった・・・、次に起きたのは9時前でした。 毎晩、遅くまで仕事しているので・・・って言い訳しつつ(誰に?) お天気もいいので洗濯を回し、ゴミを出し、身支度し、10時前からようやく仕事モード。 そうこうしていると、提出していた建築確認申請が下りた・・と連絡がありまして、よっしゃ!!と、嬉しいこと一つ目。 今日もまたまた市役所に、確認済証を受け取りに行きます。 午後から行くことにしました。 というのも、市内方面にもうひとつ寄りたいところがあるので。 寄りたいところ・・というのは、延岡税務署。 何としても、今日中に確定申告書を出したい。 まだ、e-Taxしてないの??と言われそうですが、マイナンバーカード取得していませんのでね(笑) 控の方に受付スタンプを押してもらいたいので、毎年、直接持参しているわけです。 帳簿自体はさすがにデジタル化済みですので、確定申告書や決算書は、電子帳簿が作ってくれます(笑) もう先月末には、ほぼほぼ出来上がっていたのですが、寄付金控除の計算と明細書の作成方法が今一つわからなくて、忙しいのもあって、横っちょに放っていたら、こんな時期になってしまった・・・。 今日の仕事の最大の目標としては、この確定申告書をやっつけてしまうこと。 なので本腰入れて、書き方を読みました。 いわゆる「ふるさと納税」ではなくて、NPO法人とか社会福祉法人に寄付した分です。 せっかく善意で寄付したのだから、税金が控除されるのを期待するのも、何だか本末転倒というか卑しいというか、そんな気も正直しました。 だから、わざわざ必死こいて書き方を勉強してまで税金の控除を受けずともいいではないか・・とも思いましたが、結構な額の寄付をしましたので(社会的には大した額ではないが、個人的には結構奮発した寄付だった)、今後の勉強がてら、やはり控除を受けておこう。 ちょっと本気出して読めば、なるほど・・・理解できました。 で、12匹の猫の餌代やらトイレシート代1か月分ぐらいは戻って来そうですぞ。 二つ目の嬉しいことって、これ。 午前中、確定申告書を印刷まで終わらせまして、お昼から市役所&税務署に出掛けてきました。 税務署で、国税局からの紙切れをもらいました。 『令和7年1月から、申告書等の控えに収受日付印の押なつを行わないこととしました』だって。 先月お引渡しした保育園の第二園舎に、2月28日、地元の夕刊新聞社が取材に来られたのですが、その時の記事が、今日の夕刊に載るよ!!って教えていただいたのがお昼過ぎのこと。 嬉しいことの三つ目。 税務署から夕刊デイリー本社まで目と鼻の先なので、新聞1部買うだけなのに、本社まで立ち寄って来ました。 が、まだ14時過ぎで、新聞は刷り上がったばっかりで、販売用の準備ができていない・・と。 そりゃそうだ!!夕刊にはまだ早すぎた(笑)喜び勇んで行ったのに、超恥ずかしい・・・・。 で、夕方になるまで、前々から行きたかったところへ。 「延岡城・内藤記念博物館」で約1カ月間開催されている特別展「延岡の豪商 谷家 -その暮らしと文化-」を見に行ってきました。 いよいよ会期が3/10までと迫っていましたので、今日行かなかったら見逃してしまう・・・。 もともと私自身が延岡の出身ではないからか、地元の歴史をあまり知らなかったこともあり、本当に興味津々で面白いと思える展示内容でした。 「大判小判ざっくざく!!」とか、よく聞くフレーズですが、本物の「大判」を初めて見ました。 ああ、大判小判って、こういうことねって、この歳でやっとわかった。 現代で言うところの「長者番付」の当時の紙面が展示されていて、谷家も全国版に名前が載っておりましたわ。 もともと長者番付というのは、渋沢栄一が蚕の生産性高めるために農家に競わせる制度として始まった・・というのは、大河ドラマで観ましたが、今日見た長者番付のど真ん中に、デカデカと「渋沢栄一」の名前が入っておりました。 番付表の「横綱・大関・・・・・・・」とは別欄に「別格」という欄があって「徳川、細川、毛利、前田・・・」といった江戸時代の大名たちの名前が書かれていました。だいだい「別格」って何?? 今日たった今、納税の申告書を提出したばかりのタイミングで、こういうの見るのも何か面白いわぁ。 渋沢栄一が作った国立銀行の「第145国立銀行」が延岡銀行に移行したのだそうです。 谷家が所蔵していた、能面や能楽の衣装、漆器や日本が、屏風、大判小判に帳簿類・・・貴重な文化財、面白いものがたくさん展示されていました。 最後に、かつて五ヶ瀬川沿いに建っていた谷家の豪邸の写真が展示されており、これだけの建築を何で解体してしまったのだろうか・・・と残念です。 のちにダイエーが建ち、閉店した後、宮崎銀行とコープみやざき北小路店が建っている場所です。 ここに、ついこの間まで(といっても30年前ぐらい?)、江戸時代から続く豪商屋敷があったのに・・・・。 もっと、当時の建物の写真とか、建築に関する資料が見たいわぁ。 さて、夕方4時を過ぎました。 市内のどこのコンビニでも夕刊を販売しているわけじゃないのだそうで、限られたコンビニにしかないのだそうで、帰りがけに通るコンビニにあるかどうか電話してみました。 あるとのこと。1部取っておいてもらって、帰りがけに寄って購入しました。 地元紙の小さな記事でも、記念になります!! スクラップしてデータ化しました。
by aiarchi555
| 2024-03-08 18:28
| 仕事人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||