最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
映画
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
運動
神奈川
サプリメント
うさぎ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
「中川原町の家」
今年の年明け早々に施主さんと初対面してから1年。 当初の目標通り、次のお正月までにはお引越しできるように・・・というミッションをどうにかクリアすることが出来ました。 先週12/9土曜日に、建設会社さんと一緒に、取扱い説明とお引渡しをしてきたところです。 平屋だけど、そこそこな広さ。別棟の納屋もありましたしね。 敷地も広大なので、外構工事も通常以上に時間も費用もかかりましたが、建設会社さんのおかげで無事に工期通りにお引渡しすることができました。 一旦お引渡しした後ですが、今日はまたまたカーテン工事のため、お邪魔してきました。 あまり複雑な仕様でなければ、カーテンの打合せから工事まで、自分で担当することも多いのですが、今回はカーテンのことに詳しいIC(インテリアコーディネーター)さんに依頼しました。 あらかじめ私のやりたいことをお伝えした上で、カーテンや部品関係の知識豊富なICさんが、施主さんとの打ち合わせから、緻密な拾い出し、発注、工事まで引き受けてくださいました。 ICさんとも話したのですが、カーテン工事って、レールを付けて、カーテンを吊下げれば、はい終わり…って思われがちですが、実は結構大変な工事です。 建築的にカーテンボックスがあらかじめ用意されている個所や、エアコンや建具との取り合いに注意しなければならない箇所、光が漏れてはいけない箇所などなど、ミリ単位で採寸し、仕上がった時の美しさや、日々開閉する時の操作性などを考えて、たくさんある部品バリエーションの中から、どの部品を使って組み合わせるかを考え、小さな部品を何個発注すればいいのか・・などなど、工事に係る前の準備段階でも結構な労力です。 そして、実際に現場で工事する際にも、部品の取付位置を前後左右ミリ単位で検討調整しながら付けて行きます。 キレイに仕上がった建築工事に、傷をつけないよう、繊細な注意をしながらの工事も、神経使うことでしょう。 そんなこんなで、無事に取付完了しました。 さすがの仕上りです。 ジャストフィットというか、もう全く無駄のない、均一で美しいヒダの連続。 生地の質感や色も、コレにしてよかった・・と安心しました。 久しぶりに本格的な雨の一日でしたが、窓からの光があまり強烈でなく均一的だったことが、逆にカーテンの仕上りを見るのにはむしろ良かったような気もします。 カーテン工事:T’s Style+ 川﨑智子
by aiarchi555
| 2023-12-11 23:06
| 仕事人
|
Comments(2)
![]()
この度はお世話になりました
カーテン工事の細かさをわかってくれているaiさんだからの記事ですね 今回aiさんが商品の品番も指定してくれていてベースが決まっていたので、打ち合わせはスムーズに進みました カーテン用の下地もすべての窓にちゃんと入っていたこと、エアコンの配置図面も事前に手配してくれたことも、とても助かりました キレイに納まって良かったです ありがとうございました
0
> T*s styleさん
こちらこそ、この度は本当にありがとうございました。 さすがの仕上りに、お願いして良かったぁと思っています。 施主さんもお喜びになると思います。 建築工事もカーテン工事も無事に終わって、気持ちよく年を越せそうです。
|
ファン申請 |
||