最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
映画
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
運動
神奈川
サプリメント
うさぎ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今週は、月火水木と連日の遠出で、金曜日の今日、久しぶりに現場を回ってきました。
「中川原町の家」。 足場が解体された・・と現場監督さんから聞いていましたが、やっと見に行くことが出来ました。 今日はあいにくのお天気で、午前中は雨。 午後から止んだので行ってきたのですが、またまた降りそうな雲行きです。 この現場は、施主さんのご要望で、外壁はサイディングボード張りです。 ここ数年、サイディングボードを使っていませんでしたので、カタログの見方もまごつきました。 新しい性能や機能によって、シリーズ分けされていたりするのですが、もう何を選んでいいやら・・・浦島太郎のような感じでした。 いかにも建売住宅・・みたいになるのは抵抗があったのですが、馬張りが出来るタイプの、何色???って言えない色のサイディングを選びました。 1枚の中に、いろんな色がごちゃ混ぜに、まだら模様になっているので、きっと、お天気の具合や、日の当たる場所と日影でも、見え方が全然違ってくると思います。 今日のお天気では、結構茶色が濃く見えて、土色のようですね。 天気のいい日にも、また撮ってみます。 内装のクロス下地中。 クロスの品番を早く決めなければ・・・・。 サイディング張り、クロス張り、住設すべて既製品、玄関建具も既製品・・・という仕様です。 2件目、「保育園第二園舎」。 本当なら、今日から土台敷が始まる予定でしたが、朝から雨が降り、今日の作業は中止。 明日お天気回復してから始めることになりました。 外部足場は、準備万端組み上がっています。 いよいよ来週は建て方も始まるので、楽しみです。 規模的には、ちょっと大きめの2階建ての木造住宅とあまり変わらないのですが、大きな片持ちの梁とか、燃えしろ設計の柱梁とか、ごつい材料もありますので、建て方工事、ずーっと張り付いて見てみたいです。 3件目。 工務店さんのお手伝いの新築住宅の現場。 先日確認が下りて、すでに着工しております。 月曜日、立ち寄った時には、土間配管工事が終わったところ。 今日あたりは、本当なら基礎捨てコン打設とか、配筋工事とかの予定だったでしょうけど、雨なのでやってないと思い、立ち寄らず。 4件目。 こちらも工務店さんのお手伝い仕事。新築住宅です。 前述の2件の現場と、方向が逆なので、今日は行きませんでしたが、順調に進んでいるとのこと。 先日の写真をUPします。 外部は、外壁張り工事の際中。 室内は、断熱材充填が終わり、下地もできていて、ボードを張るばかりになっています。 断熱材の入れ方が上手です。 この現場では、外壁張りも大工さんたちがやるので、先に外をやってしまってから、中を・・・という手順でしょうな。 若い20代の大工さん集団が、頑張っています。 今年前半に、設計の仕事が集中したのですが、1件は完了し、4件は現場稼働中、あと1件は来年の施工。 机に向かって図面を描く仕事は、今のところ一段落中です。 新規の仕事も、お待たせているので、次に進まなければ・・・・ですね。
by aiarchi555
| 2023-11-10 19:31
| 仕事人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||