最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
7月に入りました。
各地で線状降水帯が、豪雨を降らせております。 が、昨日の日曜日、ここ延岡は晴れ間が出ました。 散々降った後の晴れの日は、蒸し暑いですね。 5月の新緑の季節が過ぎると、庭は急激にジャングル化してしまいます。 特に梅雨時期は、たっぷり水分補給をしながら、木も草もぐんぐんと伸びていきます。 で、前々から、庭の手入れをしたいと思っていたものの、休みが取れなくて放置しておりました。 隣が空き地なのもので、蔓性の草が我が家の植木に絡みつき、とんでもないことになっております(笑) 道路側にもずいぶんはみ出したまま、どんどん枝垂れていって、このままだと、通行する車にも迷惑がかかりそう・・・。 先週のうちから、日曜日晴れそうだから、庭をしよう!!と決めておりました。 この日を逃したら、翌週の週末も、その次の週末も予定が入っているし、何が何でもやらなければ・・・。 午前中は、優先度の高い道路側から・・・・。 朝から汗だくになりましたので、シャワーをして一旦用事で外出し、また午後から再開。 やってもやっても・・・ですわ。 とにかく切るだけ切って、落ちた枝をゴミ袋に入れながら同時に雑草も取る・・・ということにしたのですが、夕方になって急に頭痛がし始めました。 あ、熱中症の前触れかも・・・、ちゃんとこまめに水分摂ったになぁ・・・。 一旦家に上がって、アイスノンをしながら横になっていると、虫が知らせたのか、ちょうど息子からLINE。 すかさずこっちから電話して、疲れたぁ・・・頭痛い・・・と愚痴って吐き出したら、気分回復。 すでに外は真っ暗になってしまいましたが、とにかく切った枝をできる限り袋に入れる作業。 すると、ぽつぽつ雨が降ってきました。 たった一日の束の間の晴れ間。 やるべきことはまだまだあったのに・・・・。 せっかく乾いた洗濯物をしまうことも忘れており、また夜の雨に濡らしてしまって、がっかりな日曜日でした。 でも、とにかくお隣さんにご迷惑かけていた枝の越境と、お隣さん側の雑草取りは何とか終わったので、良しとしよう。 猫部屋の掃除、シーツの洗濯、お風呂掃除、冬物の片付け、猫の毛ブラッシング、段ボールの紐とじ、新聞雑誌の紐とじ・・・・ やらなきゃならんことを書き出しておかないと、このまま、またあっという間に冬になってしまうのだ(笑)
by aiarchi555
| 2023-07-03 22:33
| 主婦
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||