最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
うさぎ
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
映画
運動
神奈川
サプリメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
「平原町の家」
午後から現場。 高所作業車が現場前の道路を半分ふさいで作業中(交通誘導の人がいましたよ)。 空中の電線から、宅内に引き込み完了しました。 照明器具やスイッチコンセント類もほぼほぼ取付が終わっていますが、一番気合が入っているダイニングのペンダント照明が、納期未定でまだ届かないのですよね。 納期がかかることはわかっていましたので、ご契約後、着工する前には発注をかけてもらっていたのですが、かれこれ4カ月以上経ちます。 半年待ちとか、ざらにあるような昨今のご時勢ですが、写真撮るときにアレがないのは、残念だわ・・・。 何か、代わりになる照明器具はないか・・・と模索中。 で、ブレーカーに電気が通りましたが、電気屋さんがいろいろと調整中でしたので、今日のところはまだ照明チェックはせずに退散。 衛生器具類を取付するために、造作家具を待っていましたが、今日設備工事と絡む分だけ家具が入っていました。 早速、衛生器具類の箱がどばーっと載せられていて、明日あたり手洗いボウルとか、洗面ボウルとか、水栓金具とか取付されるのでしょう。 いよいよ、建具家具類が入ると、急に家になるのですよね。 楽しみ楽しみです。 折しも、台風が通り過ぎて、明日からまた猛暑の晴れマークが続いています。 外回りウッドデッキや、外構工事もはかどりますように・・・・。 なんだかんだ言って、お天気には恵まれた現場だったような気がする・・・。 あと半月、ラストスパートです。
by aiarchi555
| 2022-08-01 19:07
| 仕事人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||