最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
うさぎ
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
映画
運動
神奈川
サプリメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1年のちょうど半分が過ぎ、7月に入ってから、何かと身辺が落ち着かない・・と言うか、凹むことが次々と起こります。
頭と身体を、ちょっと休ませないと、後半戦が持たないよ・・・ということでしょうかね? 歳とともに、無理が効かなくなってきました。 と言うのも、実は15日の夕方、代車を運転中に急に大雨になりまして、慣れない車なのでワイパーの動かし方とか、予習しておらず緊張しながらの運転。 だからかな?急に吐き気と寒気が・・・。 大雨で気温も急に下がって、エアコンが冷房の強になっていたのが寒かったのかな・・とか思いつつも、いやいや、何かおかしい。 エアコンを暖房の強にして、足元から風が出るようにして、震えながら帰宅しました。 夕食前でしたが、吐き気のため、果物をちょびっと食べただけで、すぐ横になりました。 夜中目覚めた時には、熱が出ていました。 38度越えの発熱、ありゃー、コロナかぁ・・・・??? 実は翌日は、数年ぶりに県外から実家に帰省して来る妹に会いに、宮崎に行く予定でした。 妹に会うのも楽しみでしたが、「今一番チケットが取れないアーティスト」と言われている反田恭平さんのコンサートに、一緒に行く予定になっていました。妹がチケットを取ってくれたのです。 ショパンコンクール開催中は、現地からYouTubeで演奏の配信が連日ありまして、彼の演奏も含め、仕事しながら別モニタでその様子を流したりして注目していたので、生で演奏が聴けるなんて、死ぬまでにもうこんなチャンスは2度とない・・・と思ってました。 ショパンコンクールでも弾いた「ラルゴ」を、宮崎のコンサートでも弾いてくださるって、楽しみにしていたのに・・・。 が、直前になって・・・なんでや。 そして巷の3連休、2日目の日曜日は、建築士会のメンバーと串間市に見学&視察に行く予定でしたがドタキャン。 またまた3日目は施主さんと現場打合せの予定でしたが、それもお詫びして、私抜きでお願いしました。 外部足場が解体されたとのことで、見たかったのに・・・・・、残念。 その他、連休明けに約束していた予定もお断りして、本当に多方面にご迷惑をおかけしまして、この場をお借りして改めてお詫び申し上げます。 土曜日、まだ熱が38.8℃ぐらいあった時、近所のクリニックで検査が受けられる・・・って聞いたことがあるので、電話してみたら、 「うちではやってません、〇〇病院か、〇〇クリニックさんでできますよ」と教えてくださいました。 その〇〇クリニックさんは、土曜は休診日。 〇〇病院は遠いので、熱が高い状態で車でそこまでいって、待合で待たされて・・・と言うのは、ちょっと無理・・と思いました。 なので、当日は検査できず。 日曜、祝日も休診日で、検査できず。 その間、熱もだいぶ下がって、日曜日は37.5℃ぐらい、月曜は36℃台まで下がり、特段症状も無く、だいぶ楽になりました。 で、今日の午前中、〇〇クリニックに電話。 発熱外来は、一般外来と区別するので、11時に駐車場に車で来てください、着いたら電話ください・・とのこと。 11時少し前に着くと、同じような人がすでに何人も・・・。 防護服を着た看護師さんが、車を1台1台回って、流れを説明してくださり、車のままクリニックのエントランスロータリーまで移動して、そこで防護服を着た看護師さんから、症状の経過とか、ワクチン接種の回数や時期、最近の行動範囲、家族の状況、濃厚接触者か否か・・・などなど、たくさんの項目のヒアリングを受けました。 順々に車が入れ替わり立ち替わり、そこで同じようにヒアリングを受けちゃ、また駐車場に戻る・・という流れ。 何台もの車がヒアリングを受け終わった後、また順番に、エントランス前に移動するよう指示があり、医師が防護服を来て現れ、車に乗ったまま、聴診器を当ててくださったり、指に酸素飽和量のモニタを付けてくださったり、喉を見てくださったり・・・と、先生は立ったまま、結構丁寧に診察してくださいました。 鼻の中に検査キットを入れられて診察が終わり、結果が出るまでの間、また駐車場で待機。 今日も結構な雨が降っており、看護師さんは、ヒアリングシートのバインダと傘を持って、駐車場をあちこちと行ったり来たり、本当に大変そうでした。 ヒアリングシートも、感染が広がらないよう、一人一人、その都度、取替、消毒・・・って作業があって、看護師さんは雨の中、クリニックの建物内と駐車場を、その都度行き来していました。 車に乗ったまま、それを見ているだけで気の毒で、申し訳ない気持ちになりました。 15分程で結果が出ました。 「陰性」でした。やれやれ・・・・。 今日の検査は「抗原検査」でした。 症状が出ている時には有効な検査ですが、PCR検査ほど精度は高くないのだとか・・・。 なので、万が一のこともあるので、3日間ほどは経過を見て、自宅療養をしてください・・とのこと。 喉は自覚症状としてはあまり痛みはないのですが、腫れている感じが少しあるかな・・程度。 ですが、診察の際、先生が「喉が赤く腫れている」と。 コロナのせいなのか、扁桃腺なのか、わからないのですが、喉のお薬いただきました。 あと、葛根湯も処方されましたので、夏風邪??? 薬局もまた、厳戒態勢。 クリニックから目の前の薬局に連絡してもらい、薬局から電話があるまで車で待機。 お薬の準備ができたら、電話で呼び出しがあり、金額を知らされます。現金がちょうどない場合は、千円札から払うのか、細かい小銭を出すかどうか・・・まで確認され、薬局の前の駐車場に移動。 そこに、薬剤師さんが出て来られて、お薬をもらう、そこでお金払う、お釣りをもらう・・・という流れ。 あ、これはクリニックの会計も同じ流れでした。 陰性だったのでちょっとホッとしましたが、これから症状が出るかもしれないので、まだ安心はできません。 と言うか、なんだか、だんだん倦怠感と喉の痛みが強くなってきたような気もする・・・・。 まだ数日間は大人しくしていたいと思います。 こんなに何日間も仕事から解放されるなんて、そうそうないですからね。 貴重な休みの間、しっかり充電して、1年の後半戦、また忙しくなりそうだ・・・・。
by aiarchi555
| 2022-07-20 00:52
| 俗人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||