最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
うさぎ
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
映画
運動
神奈川
サプリメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
実は、ここのところ、あまり現場に行っておりませんでした。
先週の火曜日に行って、今週の火曜日に行って、そして今日。 まぁ、もしかしたら、このぐらいが通常の設計事務所の現場監理のタイミングかもしれませんな。 これまでが、行き過ぎていた・・・という感じかも。 さて、しばらく訪問期間が空いていた間に、外壁工事が一気に進んでおりました。 外壁は2種類ありまして、建物の南面・東西面の一部は左官仕上げですが、北面と東西面の一部は窯業系サイディング張り。 サイディングの方は7割ぐらい終わっていました。 張り終わったところから、電気屋さんや空調屋さんがダクトの穴を開けたりして、どんどん工事が進んでいました。 今日は、左官仕上げする部分の通気ラス下地工事。 軒裏の垂木とか野地板が化粧見出しなので、取合い部分が多くて、さぞかし面倒くさい作業だろうと思われます。それについてはサイディング張りも同じですが・・・。 細かい部分も丁寧に仕事して下さって、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]()
by aiarchi555
| 2021-11-26 18:08
| 仕事人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||