最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日は3回、現場に行って来ました。
某店舗改修工事。 今回の工事は、増築は無いし、S造平屋建て1000㎡未満、大規模の修繕とか大規模の模様替えにも該当しない・・ということで、確認申請は必要のない工事・・というところは、行政の方と事前協議しておりました。 その他諸々、建築指導課が担当になる手続きや消防関係については、事前協議済みだったので、安心して工事を進めていました。 が、盲点が・・・・。 日頃、木造の住宅の仕事ばっかりで、延べ面積500㎡を超える建築に携わることがないので、すっかり眼中になかった「景観条例」。 延床面積が500㎡以上で、外観の色の変更を伴う工事のため、本当は着工前に提出すべき届出書があったのですが、大失態です!! 慌てて昨日、市の都市計画課にお電話して、今日早速、提出して来ました。 その届出に必要な添付図面、配置図をかくために、ちょっとあちこち確認したい箇所があって、朝一番で現場に行きました。 塗装屋さんが現場に来て下さっていて、軒天とか、その他各所、塗装の色決めもしました。 一旦アトリエに戻って、配置図完成させて、お昼、再度現場に。 施主さんと待ち合わせです。 外壁の色は、既にblogでもお見せしたようにギングロなので、景観条例の基準範囲内で、問題はなさそうですが、1箇所、既存のスチールドアの塗り直しの際、何色を塗るか・・・ってことで、施主さんと現場で相談。 というか、施主さんの方ではもうすでに、こんな色にしたい・・というご希望が決まっていて、日塗工のサンプル帳で選んでもらいました。 さて、どんな仕上がりになるのか、楽しみです。 ちなみに、旧店舗の時の外壁の色は、県民にはおなじみの緑色でしたが、このスチールドアの室内側は黄色だったのですよ。 これをお化粧し直します。 商業施設などの看板に使われるアクセントカラーについては、ある一定の面積まではOKという算定基準がありまして、今回はこのドアだけの着色なので、それもクリア出来そうです。 午後一番で、電気屋さんと待ち合わせ。 軒天のダウンライトの穴あけ場所を決めました。 またまたアトリエに戻り、施主さんに決めていただいた色のマンセル値を書類と図面に落し込み、立面図に色付けして図面完成。 市役所に提出して来ました。 その帰り、今日3度目の現場。 当初、倉庫になる部分の新設壁には、クロスは張らなくてもいい・・ってことでしたが、やっぱり張ることになりまして、クロスのサンプル帳を持って品番選び。 3回目の現場の時には、セコムさんがいらしていて、週明けから始まる内装工事の前に慌てて配線工事してくださいました。 それはそうと、外壁のコレ・・・・。 明日施工される、大型庇と外壁の隙間をコーキングするためのバックアップ材かと思いきや、実は違う目的があったのでした。 庇の部材を、あらかじめ外壁の下地からがっちりと固定されたボルトで緊結するのですが、ボルトを締めた時に、角波の外壁の山がつぶれてしまわないようにするための下地なのだそうです。 明日は、宮崎に用事なので、庇の取付工事は見られません。初めてなので、見たかったなぁ・・・。
by aiarchi555
| 2021-04-08 19:28
| 仕事人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||