最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
木金のぽかぽか陽気で、庭の椿の木にたくさんついている蕾から、赤い花弁の色がちらちら見え始めてきました。
ですが、また今日の午後から風が強くなってきて、また冷え込む予報。 せっかく花が開こうとしていたのに・・・・。 週明けに第二段プレゼン予定の案件は、方針が固まって、ガンガン作図中。 いろいろと迷ったり悩んだりしていたことが急に腑に落ちるのも、それなりに時間がかかってのこと。 これでいいんだ・・・と思えるまでに、いろいろ考えが錯綜するのですよね。 描いた後でまた悩むかもしれないけれど、とにかく一旦形にしてみよう。 その他の案件も、ちょっとずつ動きが・・・・。 狭あい道路の手続きで、土地家屋調査士事務所さんが動いてくださることになりました。 もう1軒、打ち合わせ後のまとめ(変更プラン)も、記憶が新しいうちにやっておきたいところです。 メールやお問合わせも数件いただいております。土地探しをされていらっしゃる施主さん2件、こればっかりはタイミングですからね。 とにかく、やらなければならないことから順番に、地道にコツコツ、でも楽しみながらやっていければ・・・と思います。 土曜日の夕方、予約していたマッサージに。 コロナで不要不急の外出自粛・・という時期。 行っていいものか考えましたが、先月予約していたのを延期したので、是が非でも行きたかったのです。 腰とお尻を強打して以来、痛みをかばうように動いていたのでしょうな、ちょっとストレッチしただけで、今日はプチ筋肉痛です。 固まっていた身体が、すこし軽くなったような気がします。 日曜日。 今日は、阪神淡路大震災から26年目。 あの日の恐怖とかは、もう薄れてしまったけれど、揺れで目が覚めた時の、独り暮らしのアパート室内の光景は、まだはっきり覚えています。 あれから26年、今のような神戸に復興するとは想像もしませんでした。 街は復興したように見えても、家族を亡くされた方や、家を失った方の、本当の意味での復興は、まだ終わっていないのかもしれませんね 。 あんなに絶望感の大きかった震災、その後の東日本大震災、そして今のコロナ禍・・・。 過ぎ去ってしまって振り返った時、大きな苦難を乗り越えてきたことの重みを知るのでしょうね。 県独自の緊急事態宣言が発令され、飲食店や夜のお店は、営業自粛を求められています。 友人のお店も、夜の営業はお休みしているとのこと。 テイクアウトのピザを注文して、夕方、取りに行ってきました。 今日も仕事(図面描き)だったので、夕飯の支度をしなくて済むわ。 欲張って2枚も注文し、一人でペロッと平らげました(笑)。 特製(自家製)の、辛みオイルが絶品でした。 ピザを頂きながら、大河ドラマ「麒麟がくる」。 終盤に入って、ますます面白くなってきました。 信長役の染谷将太がとても上手いと思います。 本当の信長も、きっとこんな人だったに違いない・・・と思えてならないお芝居です。 今日は、帝が月を愛でるシーンが素晴らしかったですね。 帝役の坂東玉三郎の美しいこと・・・。 坂東玉三郎と、主役の長谷川博己のお父様である長谷川堯さんは、旧知の仲だったとか・・・。 劇中、帝が十兵衛に話しかけるシーンは、本当に友人の息子に語り掛けるような、優しさに溢れたシーンだったように思います。 将棋、朝日杯で、藤井聡太さんが豊島竜王に勝って4強入り。 プロ入り後、公式戦で過去6戦して全敗していた相手に、初めて勝った対局になりました。 数々の記録を更新し、時代の寵児とも言われる藤井さんが、豊島竜王だけには何故か勝てなかったのですが、今日その壁を突破できたのですね。 折しも今日は、藤井さんの同級生たちは、大学入試共通テストを受けていることでしょう。 あれだけの頭脳の持ち主ですし、今の快進撃の原動力は、無類の負けず嫌いな性格だとも言われています。大学に進学するかどうか、きっと迷って悩んだ時期もあったと思います。 が、プロ棋士の道1本で生きていく・・・と決断し、今日の対局で勝ったことは、きっと彼にとって大きな1ページだったと思いますし、きっと嬉しかったに違いありません。 先輩棋士に「カッコいいなぁ」と言わしめる棋譜。棋譜がカッコいい・・・と言うのは、将棋の美学なのでしょうね。 「盤上の物語」という言葉を、藤井さんも使っていたように、将棋には文学や芸術のような美しさがあるのでしょうね。 対局後の感想戦に45分も時間をかけ、お互いに自分たちの将棋を慈しんでいるようだった・・・という記事も読みました。 芸術家がひとつひとつ作品に想いを込めるように、一局一局の対戦にそれぞれの物語と心の抑揚があり、豊島さんも「負けたけれどいい将棋だった・・・力は出せたと思う」と言ったように、終わってみれば、それは一つの作品のような愛おしい棋譜なのでしょうね。 お二方とも、クールで穏やかな印象を受けますが、実は内面に、ものすごく熱く負けず嫌いなマグマを持っているのでしょうな。 どんな勝負事にも無い、自ら「負けました」と宣言して試合が終わる競技。 精神面のコントロールを鍛えられる競技なのでしょうな。 とにかく今日は、藤井さんが勝って嬉しかった・・・という感想。 また新しい1週間が始まりますね。 劇的ではないけれど、チビチビと地味に、いろいろ進んでいる・・・と思いたいデス。 春になるまでに、図面がある程度進んでいますように・・・・・。
by aiarchi555
| 2021-01-17 23:03
| 俗人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||