最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日はあちこち行って来ました。
市役所の土木課。 工務店さんの確認申請業務のお手伝いの仕事で、敷地やその周辺のことを調べに・・・。 道路とか水路とか。 土木課の窓口で相談した内容を、担当の方に調べていただいている間、ちょうど真向かいの建築指導課へ。 外部空間ではあるものの、床面積に算入すべきかどうか迷った箇所があったので、確認申請を提出する前に事前に確認。 で、またまた土木課へ。 水路については、土木課の管理している水路ではない・・ということが分かって、下水道課へ行くよう言われましたので、別館の下水道課へ移動。 下水道課で用事が済んだ時、ちょうどお昼。 そのまま、敷地に行って、水路の断面形状の計測。 敷地の不明点の計測や確認などなど。 いつものことながら、接道、隣地との権利関係などなど、難しい問題が色々ある敷地です。 昭和の手書きの測量図はあるものの、そこから度々分筆が行われたらしく、その都度実情と全く違う寸法が書かれていた、分筆後の測量図がなかったりして、敷地図を起こすだけでも一苦労です。 一旦お昼ご飯食べに帰ろうかと思いましたが、早く現場が見たい・・と気持ちが逸って、そのまま門川へ。 「南町の家」。 昨日の晩、施主さんから写真添付LINEを送ってもらっていましたので、基礎型枠をばらしたことは知っていました。 土間床の断熱材も昨日施工されていて、今日はその上からコンクリートが打たれています。 打設する前の写真も、施主さんから送ってもらいまして、助かりました。 施主さんの通勤ルートの途中に、現場があります。 なので、おそらく毎日会社帰りに立ち寄っていらっしゃることだろう・・とは予想していましたが、やはりそのようでした。 毎日、施主さん自ら現場監督してくださるので、現場の不手際が極力ないように、いつも以上に緊張感を持って先手先手の段取りを心掛けたいと思います。 そしてお気づきになったことは、その都度、ご連絡していただくようにお願いしました。 現場は生物(なまもの)ですから、日々進展しますし、机上の検討通りに行かないことも出てくるかもしれませんし、あれっ??と思ったその時にすぐに打合せして、施主さんも現場も、納得しながら進めていけるようにしたいと思います。 土間空間に施主さん支給品のレトロな手洗い場を設ける予定。 床下空間がないので、事前に給水給湯・排水の配管を仕込んであります。 土曜日から土台敷が始まるかな? ボチボチ足場が組まれることでしょう。 さて、そっから「パン屋のある家」に移動。 今日は、製作キッチンの取付工事を行っている・・・と事前に連絡いただいていましたので、早く見たい・・・と気が急いていたのです。 だからと言って、午前中に行っても、きっとまだまだ形になっていないでしょうから・・・、逸る気持ちを抑えて、あちこち用事の最後に行くことにしたわけです。 たくさんの箱や部品や機器類が搬入されています。 ちょうど、箱類を床に設置し終わって、ステンレスの天板を載せようか・・というタイミングでした。 ミリ単位まで細かく調整したり、レーザーで建ちを確認したりしながら、作業されています。 キッチンが付いて、これまで中途半場にタイルが貼られたライニング壁が、ようやく様になったなぁという感じ。 キッチン取付と同時進行で、内装の漆喰塗りの下地処理も行われていまして、リビングの床には左官材料や道具類もいっぱい置かれています。 ウロウロお邪魔しても・・・と思い、後ろ髪を引かれるような気持ちで今日のところは退散しました。 キッチン製作は、鹿児島のライフキッチンさんに担当していただきました。 過去にも何回か現場でご一緒させていただきまして、その施工精度と社長様の優しい語り口に、いつも助けていただいています。 今日も朝早く出られたことでしょう。帰りも、遅くなりますね、ありがとうございます。 明日は外部足場の解体だそうです。 この2軒は、同じ工務店さんに施工していただいていまして、こっちは足場ばらして、あっちでは足場建てて・・・というピッタリかんかんなタイミングですね。 夜は、今日敷地を測りに行った結果を、図面にしたいと思います。 忘れないうちにやってしまわなければ・・・・・。 お天気崩れそうですね。 台風の風雨で汚れた窓ガラスを、雨できれいに流してくださいな。
by aiarchi555
| 2020-09-10 19:45
| 仕事人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||