最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
映画
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
運動
神奈川
サプリメント
うさぎ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今、南大東島のあたりにいる台風10号は、過去最大級の台風だと言われ、警戒を呼び掛けるアナウンスが各方面から入って来ています。
昨日の夕方、所用で出かけ、帰りに買物に行けたのは夜の9時前。 スーパーでも、近所のディスカウントドラッグストアでも、すぐに食べられるパンの棚はすっからかんでした。 それからカップ麺も棚もガラガラ。 そんな中、米と飲み物、生鮮食品や猫のモノなど調達し、さらにガソリンを満タンにして帰宅しました。 夜中、すさまじい雷と大雨で恐れおののきましたが、朝になってみれば、嵐の前の静けさというのでしょうか? いいお天気で風も無く、今のうちに・・と、雨戸を閉めたり、晴れ間のあるうちに洗濯物を干したり。 久しぶりに雨戸を閉めました。 雨戸枠一体型のアルミサッシ。 その雨戸本体を省いて発注し、木製建具で造作してもらいました。 築18年目を迎えましたが、まだ健在です。 昨今は、台風が来ても閉めなくなっていたほど無防備になっていましたが、今回の台風の前評判を聞くと、やはり念には念を入れってことで・・・。 ヤモリが2匹飛び出してきました。 ここをねぐらにしていたのでしょう、すまぬ、別の避難先を探してちょ。 夕方この時間になっても、青空が見え、風も無く、本当に来ているのか??って感じです。 こんなに普通だと「避難なんて・・・」って思ってしまうのでしょうけど、逆にこんなに静かなうちに避難しておいた方がいい・・ってことなのでしょうね。 きっと本番は明日の午後から明後日にかけて・・・・。 買い込んだ食料がいっぺんに尽きてしまわないように、気を付けます(笑)。 外の猫さんたち、どうか無事でいますように・・・・。
by aiarchi555
| 2020-09-05 17:21
| 自宅レポ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||