最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
「南町の家」。
現場は今日から基礎工事開始・・とのことで、行ってみました。 敷地の道路に面する側には、トラックが数台停まっていて、入り込む余地がなかったので、車の中からチラチラと見ていましたが、今日はまだ床掘+砕石敷きの段階。 ずーっと雨が降らないので、乾いた土煙を巻き上げながら、ユンボが働いていました。 なので、車から降りずに、今日はそのままスルー。 週末頃に配筋検査でしょうかね? そのまま日向まで。 「パン屋のある家」。 今日は特段、現場に行く用事は無かったのですが、せっかく門川まで来ているし、昼、施主さんからニッチ部分のご相談LINEをもらっていましたので、寄りました。 外壁の下塗りは終わっていました。 先に塗ったところは乾いて白っぽいグレーになっています。 全面にファイバーメッシュが伏せ込んであって、ひび割れや細かいクラックの防止になります。 コーキングを施工する部分は、しっかりコーキング材が入るように、溝を設けてありました。 内部は、先週に引き続き床フローリング張りの真っ最中です。 今日は大工さんは別の現場に出掛けていて、お一人での作業。 LDKが終わって、これから個室とかWICとか・・・、あと半分ってところでしょうかね? 現場を退散して、延岡に戻って来ました。 アトリエをスルーして通り過ぎ、市内の方へ。 施主さんのご自宅に、建材のサンプルをお届けしてきました。 ポストに入るサイズなので、とりあえず入れっぱなしで・・・・。 LINEしておきます。 何かただの日向延岡ぐるっとドライブのような感じでしたな。
by aiarchi555
| 2020-08-24 17:10
| 仕事人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||