最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
3月だったか、いや、もしかしたら2月だったか・・・、お電話をいただきました。
住宅ではない建築の新築のご相談でした。 住宅以外の仕事はあまりしたことがない・・ということ、そして実施設計や着工前の仕事が重なっていて、すぐすぐ取りかかることができないこと・・・など、電話口であれこれと言い訳をしていましたが、とにかく一度お話を聞かせて欲しいとのことだったので、どうぞ・・とアトリエに来ていただきました。 その後ご連絡がなかったし、とにかく忙しかったし、そして息子の事故で東京に行ったり・・と、すっかりそんなことも忘れていたのですが、4月、東京に滞在している時に、その方から再度お電話を頂きました。 プランのご依頼でした。 いろいろ検討した結果、やはりお願いしたい・・・と。ありがとうございます。 ですが、東京から帰ってからも2週間は外出自粛だし、東京に来てしまっている間に滞っていた仕事があるので、これまたすぐすぐはお会いできない・・と、またも言い訳三昧。 ようやく6月の初めに、土地を見せていただいて、プラン前のご要望のヒアリングなどさせていただきました。 で、それからまたまた別件に忙殺されて、6月末頃にプレゼンの約束をしていたにも関わらず、例のごとく、言い訳オンパレードで1ヵ月延期していただいたのでした。 急ぎませんから大丈夫ですよ・・・と施主さん。 その温かいお言葉に甘えすぎて、再度延期・・というのはあまりにも失礼でしょう。 自分のケツに火をつけるために、数日前に施主さんにお電話して、今週末にアポを入れたのでした。 今日は朝から他のことを全て後回しにして、作図とパースに専念しています。 もちろん、作図に至るまでには、スケッチやエスキスや構想を練る時間がその何倍も必要です。 この2か月間、作図にいたるまでの、情報収集や資料の読み込みなど、隙間時間に進めて来ていたところです。 でも、自分の中に、消化しきれていない迷いや、施主さんのご要望やコストといった条件を満たしていない事項などが残ったままプランを進めても、一向にはかどらない訳です。 やはり住宅ではない仕事では、お客さんの回転率がどのぐらいで、一日にどのぐらいのお客さんが来るのか・・とか、どんな風にお店を運営していくのか・・とか、事業計画(特にお金の面で)の部分が見えていないと、建築の規模とか部屋の大きさとか、一番は建設コストの設定が見えてこないわけです。 それは施主さんご自身の中でも、まだ明確に定まっていないと思われ、それならば逆に、私が思うところの事業計画も含めてご提案することにすればいい・・と、気持ちを切り替えたところ、手が進み始めました。 というか、火が付いたのが遅すぎ・・・って話もありますが(苦笑)。 日曜日にプレゼンです。 明日もう一日時間があります。 建築の図面と併せて、なぜこの配置、なぜこの平面計画なのか・・・説明する資料も作れるといいなあ。 さて今日のところは一旦寝て、明日、また頑張ります。 稼働中の現場も気になるところですが、昨日朝から夕方まで、左官、建具、電気、空調、ガス、大工、施主さんと次々と打合せしてきたので、しばらくはお任せしておきましょう。 とにかく週末のプレゼンを乗り切って、まだ山積みの宿題を順番に進めたいと思います。 が、来週は月・火と外出の予定、なかなか宿題に手が付けられませんな。 猫さんたちと戯れる時間が無かった今夜です。 すまんの、身体が一つしかないもんで・・・・・。
by aiarchi555
| 2020-07-31 23:52
| 仕事人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||