最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
このGWは、仕事の遅れを取り戻そうと思っていたのに、結局、ぽんた騒動に明け暮れてしまった。
(というのは言い訳ですが・・・) 4月の初めの事故から始まって、いろんな心労やストレスや疲れがどーっと出てきたのか、ヘルペスが出たり、更年期の症状がひどく、のぼせたり、息苦しくなったり、身体が痛くなったり・・・・。 もしかしてコロナ発症か??と何度も不安になりました。 毎日毎日何度も何度も熱を計ったりして。 発熱は無し、くしゃみも出ない。 喉は多少痛いけど、咳は出ない・・・でも胸の奥が痛い、脇の下から二の腕にかけて痛かったり、ひじから下がしびれたり・・・、吐き気がしたり、だるかったり、お腹が張ったり、足がむくんだり・・・・。 まあ、肋骨周りが痛むのは、きっとヘルペスウィルスのせいだろうし(肋間神経痛)、喉がちょっと痛むのも気のせいぐらいものだし、だるいのは毎月毎月更年期の症状として普通にあることだし・・・・。 ずーっと室内でじっとしていたので、体力も落ちて血行も悪くなっているだろうし、脂肪が厚くなったのが自覚できる・・・(笑)。 コロナの典型的な症状として言われる発熱が無いことで、違う違う・・と思っていても、もしかしてPCR検査したら陽性だったりするのかな??とか考えてみたり・・・。 もうそんなことを考えては、ますますストレスをため、ストレッチしてみたり、テルミーしてみたり、色々と体調改善を試みた連休でした。 そして、今朝。 東京から帰って来て11日目ではありますが、午前中、ぽんたを動物病院に連れて行ってきました。 今朝も連れて行くまでに結構な騒動が・・・。 昨晩ケージに閉じ込めておいたはずのぽんたが、今朝、アトリエに入ると、何故かケージの外に出ているではないか!! いやいや、不思議だ。 どうやってケージから出たのか??? ケージをよくよく確かめてみると、1箇所、留め具が取れている箇所発見。 しかし、よほどの力を入れないと、自分の身体が通り抜けるような隙間は出来ないはずだし・・・。 もしかして、入口のカチャっとするところが、甘かったのか??? まあそんなことはどうでもいいや、今更・・・。 捕まえて、連れて行かなければ。 前回の捕り物の時に噛まれたので、今回は手袋準備しましたが、ぽんたの方も覚えていたのでしょう。 怖がって、自分からケージにすごすごと入っていきましたので、すかさず入口を閉めて、留め具が取れている箇所とドア廻りを結束バンドで締めました。 ちょっと大きいですが、ケージごと病院へ。 帰りはキャリーバッグに入れてもらおう・・と、洗濯ネットとキャリーバッグも一緒に持って行きます。 捕獲器で仕留められ、8日間も外に出られず、人間に怖い思いをさせられ、挙句の果てには男の勲章まで取られてしまい、本当にごめんよ、ぽんた。 長かったね、この1週間。 私も辛かったけど、ぽんたも、もっともっと辛かったね。 明日の朝、お迎えに行ったら、お外に出してあげるよ。 お腹がすいたら、またおいで。いつでも待ってるよ。
by aiarchi555
| 2020-05-07 15:47
| 趣味人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||