最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
このご時世、企業でも在宅ワークに切替を進めているところが多いことでしょう。
なるべく人と人との接触を無くす・・・ということが、新型コロナウィルスの感染拡大を防止する一番の方策だとのこと。 そういう点では、私のような、自宅兼アトリエで常日頃仕事をしている者は、割と安全なのかもしれません。 が、今はちょっと状況が違いまして・・・。 東京に出てきてしまっています。 息子が不慮の事故にあったので、しかも重症だったので、行かないわけにはいかなかったのです。 出てきたら出てきたで、感染者が日々増加している東京から、地方へ帰ることはご勘弁を・・という事態になってしまいました。 地方で感染者が判明すると、ほぼほぼ海外からの帰国者だとか、東京や大阪や福岡から帰って来た人・・・であり、そして感染に気付かないまま家族とか職場の人に移してしまっていた・・という経路で感染が広まっていくという構図。 さんざん悩みましたが、やはり自分だけは安全・・とは思わないほうがいいのだろう・・・。 ということで、私はまだ東京におります。 でも、ここで息子の世話をしながら、いつ終息するかわからない時期をただただ待ちながら、仕事を休んでいることはできません。 アトリエから仕事道具とノートPCを送ってもらって、息子のアパートに、サテライトアトリエを開設いたしました。 資料や設備が整ってはいないので、仕事はちびちびしか進まないかもしれませんが、頑張りまする。 愚息の事故によって、仕事関係者にはいろいろとご心配とご迷惑をおかけしていますが、今日からまた仕事を再開できるようになりましたので、ご報告です。
by aiarchi555
| 2020-04-20 11:36
| 仕事人
|
Comments(4)
そうですか、東京から出られなくなったなんて!
困った事態ですが、力強く立ち向かっておられるご様子ですね、息子さんがこれから快方へ向かわれるのが何よりでした。応援しています。
0
![]()
がんばれ !!!
> toji-toujiさん
いつも温かいコメント、ありがとうございます!! 環境を整えて満足してしまってるところもありますが、やる気を奮い立たせることが次の課題ですかね。 おかげさまで、息子は自分の家に戻ってきて、リラックスしまくっています。
> n倉さん
ありがとうございます!! 1Kという狭い空間が、意外と心地よいと感じる今日この頃です。 デスクのすぐ背中には、ユーチューブを見まくっている息子のベッドがありまして、何気にちゃんと仕事をしているか監視されている気分です(笑)。
|
ファン申請 |
||