最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
書くのが遅くなりましたが、17日金曜日に、息子は退院することが出来ました。
たくさんの方々からご心配のメッセージいただきまして、ありがとうございました。 でも、まだまだ本調子ではありません。 骨折箇所が多数ありますので、杖をつきながらよたよた歩きですが、若いのできっと回復も早いことでしょう。 アパートに帰ってきて、安心して熟睡できるかと思いきや、やはり寝姿勢では肋骨が痛いのでしょうな。 夜中に何度も起きてかわいそうですが・・・。 寝汗も大量にかいて、夜中に着替えたり、シーツを取り替えたりとか。 コロナウィルス感染拡大防止のための緊急事態宣言が全国に発出された先週ですが、私のことも心配してくださり、励ましのメッセージもたくさんいただきまして、本当にありがとうございました。 東京から地方へ移動することは極力避けるように・・ということが、この宣言の主旨だと思いますので、すぐすぐには延岡には帰ることができません。 というより、息子がアパートに帰ってきて、これからが本当に親の出番です。 食事、洗濯、風呂、掃除、ゴミ出し、買い物など、日常生活が不自由なくできるよう、もうしばらく、東京に滞在する予定です。 まずは、事故のその後をご心配くださっている方々へ、退院の報告でした。 これは写真アプリが、ちょいとレタッチしたバージョンです。 雨上がりで緑が鮮やかです。 極力、外出せず、買い物は3日に1回ぐらいのペース。 独り暮らしのアパートの冷蔵庫は小さいので、あまりたくさん買いだめが出来ないのがネックです。 駅前のスーパーまで、徒歩で10分以内で行けるのは、便利でよかった。 息子が入院中、部屋の掃除をしながら、息子の日常を垣間見ることが出来ました。 東京に出てきて2年、親元を離れて彼なりに頑張って来たことがわかります。 新しい出会いがあり、いろんな人たちに支えていただき、育ててもらっているのだな・・・と感じることができたことは、とてもありがたく嬉しいことです。 2年間、突っ走って来たのでしょうけど、ちょっと立ち止まって生活を見直したら?休んだら?という啓示なのかもしれない・・と、捉えることにします。 息子が回復して、コロナウィルスが終息に向かい、また延岡に戻れる日が、早く来ますように・・・。
by aiarchi555
| 2020-04-20 00:25
| 母
|
Comments(2)
![]()
退院が出来て良かったです。
焦らずゆっくり親子とも元気を回復してください。
0
> AOさん
ありがとうございます。 バイクの事故は怖いですね、生身なので・・・。 因果応報というか、自業自得というか、身から出た錆というか、 これまでの生活とかバイクの乗り方とか、いろんなことを一旦立ち止まって、見直すことが出来る時間を与えられた・・・と思えば、これぐらいの怪我で済んで良かった・・と、いい方に考えることにして、ちょっと冷たいようですが、これも息子にとっての糧になればいいなあと思います。
|
ファン申請 |
||