最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
明日のOPEN HOUSEで「須賀崎の家」は完全にお引渡しします。
次の案件「パン屋のある家」、ただいま実施設計中です。 実施設計も折り返しを過ぎ、もう少しで・・というところに来ていますが、なかなか難しい局面を迎えております。 今回も、新しいチャレンジがいくつかあって、情報収集とかで時間かかりますな。 そして、納まりとか細かい部分で悩みこんでしまっています。 一旦つまづくと、そこを打破するまで、ダラダラとしてしてしまうのは悪い癖なのです。 とにかく手を動かせ・・・とは、昔設計を教えて下さった人から言われたこと。 手を動かして描いているうちに、その核心部分をあーでもないこーでもない・・とこねくりまわし、形になっていくものだ・・ということなのでしょう。 頭では分かっているのですが、そこに立ち向かう環境がまだ整っていない・・・。(というのも言い訳ですな) とにかく土日のイベントを終わらせて、建築士会の活動も一段落したら、他に気が散ることを極力無くし、そこに向かって行きたいと思っています。 自宅玄関とアトリエ入口は中庭をはさんでいるため、行き来するたびに、庭が気になります。 特にこんな暖かくてお天気のいい日は・・・・。 スミマセン、ついつい気晴らしに・・・・。
by aiarchi555
| 2020-02-21 20:36
| 仕事人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||