最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
うさぎ
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
映画
運動
神奈川
サプリメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
11月1日から4日まで、3泊4日の一人旅。
1日目2日目は日光から中禅寺湖方面を満喫し、3日目の午前中、日光から路線バスで足尾にやってきました。 そして、わたらせ渓谷鉄道のトロッコ列車の時間まで、足尾銅山観光を見学しました。 暗くて狭くて湿気の多い坑道内を出て、屋外の展示へと順路が続いています。 坑道にレールが敷かれてからの時代、採掘や運搬に活躍していたであろう機械類が、屋根のない場所で展示されています。もともと坑道内でも汚れていたのでしょうけど、雨ざらし状態で長年展示されていたのでしょうか?塗装が剥がれ、サビも出ています。 過酷な鉱山の仕事で、人間を助けてきた機械たちです。 日本一の銅山として栄えた山が、閉山した後、町もろとも寂れてきた時間の経過を想う時、この、放置されサビついた機械たちの姿が、ますます哀愁を誘うのでした。 最後に、江戸時代の通貨「寛永通宝」の資料館がありまして、そこをちょこっと見学してきました。 江戸時代になって、全国各地に「銭座」という今でいう造幣局のようなところを作ったそうですが、足尾でも、足尾銅山の銅を使った貨幣を鋳造する銭座が出来ました。 どのように銅銭を鋳造したか・・とか、当時の銭の展示とか、歴史的な資料を展示している場所でした。 さらーっと通るぐらいしか見ていないのですが、一番衝撃的だったのは、これ。 この資料館を出ると、階段を上がって、お土産屋さんがある場所に出てきます。 昭和の匂いがプンプンするお土産屋さんたちでした。 足尾銅山観光の見学は終了。 鉱毒被害のことや、公害の歴史については、ほとんど資料展示がありませんでした。 日本の工業の近代化の歴史には、負の側面が伴うことが多いですが、そういう側面についてももっと知りたいと思いました。 で、帰宅後、公害のこと、古河財閥のことなど、ネットであれこれ検索しているうちに、どんどん旅の記録の更新が遅れてしまいまして・・・。 軍艦島など、炭鉱の遺産が、世界文化遺産に登録されましたが、足尾にもそういう動きがあるようです。 その42につづく。
by aiarchi555
| 2019-11-17 00:42
| 旅人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||