最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
映画
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
運動
神奈川
サプリメント
うさぎ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
室内に入ります。
入館料を払います。この次に行く予定の「イギリス大使館別荘記念公園」と両方見学できるセットのチケットを買いました。 まず室内に入って、真っ先に目に飛び込んでくるのは、やはり大開口建具のガラスの向こうに広がる景色です。 ![]() ![]() ![]() 日本家屋で言うところの「広縁」ですね。 食堂、居間、応接の全ての居室から、湖に向かって繋がっています。 外観と同じく、室内の壁・天井も、木の皮が張られていて、その押縁に竹が使われています。 食堂。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 座ったお尻に根が生えないうちに、2階にも上がってみましょう。 その22につづく。
by aiarchi555
| 2019-11-10 16:54
| 旅人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||