最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
映画
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
運動
神奈川
サプリメント
うさぎ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
華厳の滝をあとにして、中禅寺湖クルーズに向かいます。
華厳の滝から湖畔クルーズの乗船桟橋までは、徒歩10分程度。 途中、旅館の前を通りましたが、車は置いたままにしておきます。 緑の屋根の建物が宿泊した旅館です。白い軽がレンタカーです。 観光マップの番号とリンクしているようで、日光を初めて訪れ人や海外からの観光客にも分かりやすい道案内になっていましたよ。 自家用車での観光をなるべく控え、低公害バスの運行や遊覧船など、車がなくても観光スポットを回れるような環境にもやさしい取り組みを積極的に導入していることも知りました。 8:00を過ぎて、どんどん車が入って来ていますね。 湖の周辺には、市営の無料駐車場もいくつかありますし、船着き場の近くには台数がたくさん収容できる大きな有料駐車場もあります。 ![]() ![]() 前日の夕方、旅館にチェックインした後、少し湖畔の方まで歩きましたが、やっぱり晴天の昼間の湖畔の景色は違いますね。 絶景です、心が躍ります!! えっと、中禅寺遊覧船のことを、簡単に説明しましょう。 「船の駅中禅寺」「菖蒲ヶ浜」「大使館別荘記念公園」「立木観音」という4つの桟橋があって、船はグルグルと4つの桟橋を定期的に回っています。 個別の乗船切符を買ってももちろんいいですし、一周フリー乗船券(1400円)を購入すると、どこで乗ってどこで下りても自由、どの時間に乗ってどの時間に下りても自由というわけ。 もうひとつ西の方に「先手ヶ浜」という桟橋がありますが、ここは6月、クリン草の群生地が見ごろになる時だけ運行するそうで、それ以外のシーズンには立ち入らせないようにして、自然保護しているのでしょうね。 たぶん10時過ぎになると、日光市街の方から訪れた観光客で、乗船もすごく並ぶのではないかと思ったので、朝一番の船に乗ろうという計画。 ひとつひとつの桟橋で下船して、それぞれの見どころを見物して、また船に乗って移動・・ということにします。そして、最後の立木観音から旅館までは徒歩10分なので、湖畔をゆっくり歩きながら帰って来ましょう。 その16につづく。
by aiarchi555
| 2019-11-10 12:02
| 旅人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||