最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
エレベーターで一気に100mも下りて、またまた滝の正面に出ました。
さっきの観瀑台よりも、もっと滝を見上げる目線になります。 そして、細かいミストに朝日が当たってできた虹が、さらにくっきり見えました。 100m上からほぼ垂直に4トンの水がどどーんと落ちて来るって、そりゃ迫力満点です。 水の音もかなりの音量だったはずなのに、なぜか、静寂を感じ、神秘的な体験だったと思い返しています。 写真は、何枚撮ってもほぼ同じようなものばっかりなのですが、何枚撮ってもシャッターを押したくなるのです(笑)。 あんまりここで撮り過ぎると、電池の消耗の心配があるので、ほどほどに・・・。 そろそろ地上に戻りましょう。 エレベーターに戻るまでの通路がとっても無機質な感じなのですが、滝に心を洗われた後にここを歩くと、本当に気持ちが無になった気分。まだ観光客も少ない時間だからなおさらそう感じたのでしょうね。 夏はきっと涼しいに違いない。 お次は、中禅寺湖を目指します。 その15につづく。
by aiarchi555
| 2019-11-09 00:05
| 旅人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||