最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 東京スタジアム。 息子が試合前に送ってきました。 ラグビーワールドカップ2019準々決勝。 日本対南アフリカ戦。 生で観戦できたのは、高校のラグビー部の後輩がチケットを取ってくれたから、、、。 大会開催前に、準々決勝のこのカードのチケットが当選し、まさかまさか、それが日本の試合になるとは、、、。 ホントに運がいいですね。 卒業後、関東の大学に通っている2年上の先輩、1年上の先輩、1年下の後輩と、4学年揃っての観戦。 宮崎の片田舎から東京に出ていったラグビー部の仲間が、またこうして集まってラグビーの試合を見てるということが、何か感動。 大学生になってからは、4人ともラグビーから離れてしまいましたが、かつてのチームメイトが、またラグビー繋がりで会ってるのは、やはりラグビーというスポーツが、そうさせているのかも、、、と思ってしまいます。 人とぶつかり合うことは、普通に暮らしていたら、そうそうないことだし、15人で1チームという人数の多い競技もラグビーぐらいです。 フォワードとバックス、それを繋ぐハーフ陣、それぞれが意志のコンタクトを取り合い、試合が始まったら、先輩も後輩もない、とにかく一丸とならなければならない競技。 高校の部活だったとはいえ、そんな絆でまだ繋がっていることが、羨ましく思うのです。 試合は残念な結果でしたが、試合後も円陣を組み、主将がチームメイトたちに何か語っている映像はジーンと来るものがありました。 生で見た感想とか写真とか、楽しみに待ってます。
by aiarchi555
| 2019-10-20 22:52
| 母
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||