最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
映画
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
運動
神奈川
サプリメント
うさぎ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日で5月も終わり。
そして、今日、九州南部地方は梅雨入りしたそうな。 朝からどんより曇り空ですが、まだ雨が降ることはありませんでした。 県南の方は降ったのでしょうかね? 昨日、確認検査機関に、修正図面を送っていた案件は、今日無事に確認済証が下りたとのこと。 宮崎から県北事務所に送られてくるタイムラグがあり、月曜日に受け取りに行けそうです。 今日は終日、アトリエで図面作成とか、材料の検討とか、事例調べとかで、PCの前にずーっと座っていました。 ってか、まだ座っています。 5月の中旬に土地の契約をされた施主さんから、設計監理のご依頼を頂きました。 とにかく、スケジュールがタイト。 7月下旬までに銀行融資の審査を終えて、不動産屋さんに審査結果をお知らせしなければならない・・とのこと。 要は、融資がOKでなければ、土地の契約そのものが白紙になるからでして、融資OKの返事が来てから、不動産屋さんは測量をして、お盆明けに土地代金の残額を決済する・・という流れ。 7月下旬までに銀行融資の審査を終える・・ということは、7月の初旬には見積もりが上がって、どこかの建設会社さんと工事請負契約をしなければならない・・ということ。で、今日で5月が終わる・・ってことは、これから1か月の間に、見積が出来るぐらいまでの図面を準備しなければならない・・ということ。 だいたい、不動産屋さんとか、住宅ローンの制度とか、ハウスメーカーとかビルダーで家を建てる人のことしか考えていないわけで、設計事務所でじっくりと時間をかけて家づくりをしよう・・という人の事情なんて全く考慮されていないと思います。 土地を自己資金で手に入れてから、じっくり取り掛かれる人はいいけれど、土地+家で住宅ローンを組もうと思っている人は、ゆっくり家のことを考える暇もないまま、バタバタと工事請負契約をしなければならないのですよ。 金融機関さんによっては、工事請負契約が無くても事前審査の金額に対してつなぎ融資をしてくださるところも、過去にはあったのですが、今回は融通が利かない感じです。 で、とっても急いでいるわけです。 幸いなことに、1回目のプレゼンでほぼ方針が決まったので、あとはせっせと作図作図・・・デス。 今週も土日に仕事して、進められるところまで進めましょう。 アトリエから見た中庭。 窓ガラス越しの紫陽花が、巨大化して花を咲かせています。 これから雨の日が多くなると思うと、ちょっと憂鬱デス。
by aiarchi555
| 2019-05-31 20:10
| 俗人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||