最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
映画
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
運動
神奈川
サプリメント
うさぎ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
50を過ぎても、仕事で初めてチャレンジすることが、まだまだありますな。
明日、既存住宅状況調査で、初めて「鉄筋コンクリート造」の「マンション」の調査に行きます。 これまで木造の戸建て住宅の調査しかしたことないので、前日になって、慌てて予習してます(汗) で、コレ。どうやって使うの??? 講習会テキストを取出して読んだり、取扱説明書を読んだりして、ちょいと試しにガツンガツンと何発かやってみたり・・・。 あ、これはですね。コンクリートの強度を測定するリバウンドハンマー(シュミットハンマー)というものです。 コンクリートを破壊せずに強度を調査する道具です。 実際のコンクリート壁にコア貫いて試験体を取り、破壊してみる・・・ということは、人が住んでいるマンションでは出来ないわけで、あくまでも非破壊で検査するという方法の一つです。 連休前に調査日も決まっていて、ハンマーも送ってもらっていたのですが、ギリギリ前日になるまで放置する・・という呑気さ。 おかげで切羽詰まった真剣みを持って、予習することができました(笑)。 試験位置決めプレートなるものが、市販されているそうですが、紙でお手製のを作りました。 準備万端です。 明日は朝から調査です。 どうかお天気がいいことを祈ります。
by aiarchi555
| 2019-05-09 21:09
| 仕事人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||