最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
県高校ラグビーの新人戦の決勝。
応援に行ってきました!! 息子が卒業して1年経とうとしています。 が、しつこく応援に行き続ける、暇人な元保護者です(笑)。 息子が高校でラグビーを始めたことで、ラグビー観戦が楽しみになりました。 息子と一緒に汗を流した後輩たちの試合、高校総体予選、花園予選、新人戦・・と、主要な試合には足を運びました。 ラグビーに限らずどの競技でも、スポーツじゃなくても文化系の部活でも、中学生や高校生が、何かに打ち込んで喜んだり泣いたり苦しんだり、壁を打ち破って前に進もうとする姿は、本当に感動しますね。 私は中高と個人競技(陸上)をしていたので、チームプレーの競技の喜びや苦悩は味わうことができませんでした。なので、尚更のこと、うらやましく思うところがあるのでしょうか。 今日の決勝戦、勝ちました。10人制の部で県で優勝です。 おめでとうございます!! そういえば、2年前の息子たちの時の新人戦も優勝しました。10人制の部では、上位は常連になってきました。 息子が3年生の時に1年生だった後輩たちが、主力メンバーになりこの春から3年生に進級します。 何か、体格も顔付も行動も堂々としてきました。 高校の3年間て、こんなにも成長する時期なのか・・と、人の子を見て、改めて気づかされます。 きっと、ラグビーを通じて学ぶこともたくさんあったのだろうな。 九州大会は沖縄県開催だそうです。羨ましい・・・。 ぜひこのままの勢いで頑張ってきてください!!沖縄までは応援に行けませんが・・・、期待してます。 ※顔が特定できない引きの写真使わせていただきました。
by aiarchi555
| 2019-02-03 23:38
| 暇人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||