最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
結局、極楽寺から江ノ島まで歩きました。
江ノ島では、晩ご飯を食べる店を、息子があらかじめ決めて来ており、まっすぐそこに向かいました。江ノ島観光をする元気はもう残っていませんし・・・。 お目当てのお店は、待っているお客さんでいっぱい。1時間弱待ちました。 が、名物の生しらす丼は売り切れていました。 しらすなら、土々呂だって有名やん!!鎌倉まで来てしらす丼食べんでも・・・と思いつつ、息子は別の理由でこの店に来たかったらしい・・・。ミーハーじゃ。 稲村ケ崎の夕日があまりにも美しくて、写真や動画を撮りまくり、スマホの電池は切れてしまっていました。帰りの電車では、モバイルsuicaは使えません。切符を買って乗りました。 片瀬江ノ島駅から小田急江ノ島線で北上します。町田で一度下車しました。 息子の課題の画材を買いに、町田駅近くの画材店「世界堂」に寄りました。 町田からはJRに乗り換えて橋本へ。 橋本駅で、息子のバイト先の飲食店をチラ見してきました。 橋本から京王相模原線で南大沢へ。 今日は、息子のアパートにお泊りです。 駅前のイトーヨーカドーで買い物をして、へとへとになって帰宅。 息子の部屋は、入学前に入居の手続きをして、生活用品を買いに行ったあの日以来です。 喧嘩して帰ったあの日のことを思い出します。 すっかり人間が住んでいる部屋になり、モノが散らかり、洗濯物が部屋干しされ、ああ、ここで一人で暮らしてるんだな。 母が来るので、台所はきれいにしておかねば・・・という努力が伺えます。 前日の夜中、バイトから帰ってきて、たまっていた皿を洗ったそうです。 たくさん歩いたので、ゆっくり湯舟に浸かって・・・という気づかいまで。 お風呂を溜めてくれました。普段はシャワーで済ますらしいのですが・・・。 布団を敷くスペースもないぐらいに散らかしていましたが、ちょっと片づけて、寝る場所確保しました。 私は朝4時起きして来ましたので、さっさと先に寝まする。
by aiarchi555
| 2018-11-28 01:30
| 旅人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||