最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
映画
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
運動
神奈川
サプリメント
うさぎ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
久しぶりにまとまった雨が降りましたね。
この雨で、季節がまた冬に向かって進むのでしょうね。 今日はまだそこまで冷え込んだ感はありませんが、週末の予定は、結構寒そうです。 週末、鎌倉を散策し、息子の住む東京の西の方に出掛ける予定。 週間予報の気温欄、八王子の最低気温、2℃!?こりゃ真冬じゃ・・。 たためばコンパクトになるダウンコートを持参しなければ・・・・。 うちの庭のイロハモミジ。 半分色づき始めました。 日光によく当たる方が、紅くなってきています。 今日は雨なので、庭猫たちはここにいました。 こっち半分はまだ青いですね。 ミケの姿が見えませんが、たぶん箱の中です。 先週末の土曜日、かねてからずーっと進めていた「富高の家」の工事請負契約の日程が決まりました。 実施設計を2回やったかいあって、ご希望のご予算になんとか近づけることが出来ました。 もちろん、いろんなことを納得してながらあきらめる作業は、施主さんの努力の賜物です。 そして、もう1件、なかなかプランが決まらない案件の、第??プランのプレゼン作成。 これまでの配置の考え方を思い切って捨てて考えたところ、施主さんのご要望がほぼ叶うプランになったのではないか・・と自画自賛。 夜中遅くになりましたが、プレゼンが完成して、一安心です。 日曜日、住宅省エネルギー技術講習に出掛けました。 2020年度から4号建築物でも届出義務化になるだろう・・と言われていますが、審査や書類のチェックなどの人的確保や審査期間などの問題もあるので、本当に義務化になるのか疑問符だらけではありますが・・・。 簡易計算ルートの中に、外皮計算をしなくてもいい方法が新たに加わったとのことで、聞きにいきました。 なるほど簡単ではあるけれど、計算の係数が安全側に設定してあるということは、本来の性能よりもゴツイ断熱材が必要になるだろう・・という点では、仕様規定ルートのようなものだな・・という感想。 今週は、ツーバイフォーの家の確認申請の準備を始めます。工務店さんからのお仕事です。 フラット35Sの省エネルギーを採用しますので、昨日の講習の成果を役立たせます。 短期間勝負の仕事です。旅行前に何とか頑張らねば・・・・。
by aiarchi555
| 2018-11-19 09:48
| 趣味人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||