最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 青蓮亭日記 chisa-photolog TEIONE BLOG ... カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日は朝からずーっとアトリエで図面描きをしていましたが、夕方、出かけました。
「吉野町の家」の外構工事のうち、アスファルトと砕石敷の工事が今日で完了。確認のため行ってきました。 ちょうど1年前ぐらいの昨年9月の投稿 の写真と見比べてみると・・・。 敷地はまだ草ぼうぼうで、確認申請の手続きにも至っておりませんでした。 家が建つまでにいろいろありましたが、不思議なもので、すでに家が完成して、ここで新しい暮らしが始まっているのですな。 今日、朝から図面を描いていたのは、その時の投稿にも出てきた「富高の家」。 1年前は、プラン作成に苦しんでいた頃ですな。 結局その時に降ってきたプランは没案になり、施主さんが考えてくださったプランをもとに実施設計まで進みましたが、現在、ふりだしに戻って、また基本プランを作成している今日。 1年という時間が長いか短いか・・・、こりゃ、わからんな。 確かなのは、あれから1年が経ってしまった・・ということ。 何とか、今年中に「富高の家」を着工まで持っていかねば・・・・。 「古城の家」は、今日で外壁左官工事が終わりました。 仕上のテクスチャー付が見たくて、寄りました。お上品な仕上がり。 光触媒入りの材料の効果はいかに・・・?経年変化も興味ありますね。
by aiarchi555
| 2018-08-29 19:17
| 仕事人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||