最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
うさぎ
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
映画
運動
神奈川
サプリメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
PCのパフォーマンスが極端に悪くなって、一日潰してメンテしたのが金曜日。
そして、月曜日、またまた再発。 どーにもならんぐらい遅い。これでは仕事になりません。 午後から、またもメンテナンス。 タスクマネージャーのディスク使用率が常に100%になっていて、PCのHDDが常にフル回転しているブー音が鳴り続けています。 何がそうさせているのか・・・、犯人はどうやらウィルス対策ソフトのようでした。 と、簡単に3行で済みましたが、この判断に至るまでに、あれこれ調べたり試したりして、数時間費やしております。 PCは使い物にならんので、スマホで検索しまくりました。同じソフトを使っていて、同じような症状の人が多いこと!! メーカーのサポートの人とのやり取りを丁寧にUPしてくださっている人のサイトを読んで、一か八かの懸けに出ることにしました。 一旦ウィルス対策ソフトをアンインストールして、再度インストールする・・・という方法。 文字で書けば一行で済みますが、これをするだけでもなんと時間のかかることか・・・。マウスで1回クリックしただけで、そのアクション待ちに時間がかかるんですわ。 夜はこんなことをしていて、まったく仕事になりませんでした。 が、何と、これをしたら、劇的に改善しました。 ディスク使用率が7%~20%ぐらいに落ちて、HDDのブー音が静かになり、HDDにアクセスしているPCのランプが点灯しっぱなしだったのが、ちゃんと点滅するようになりました。 一晩寝たら、また元の木阿弥・・・とかってことはないよね、と心配しましたが、今日も終日、サクサク動いています。やれやれ。 ウィルス対策ソフトは、先月、アップデートされたのですが、その途中で何かトラブルがあったのかもしれませんね。 だいたい、なんでも自動にするから、いかんのですよ。 さて、この快適なPC環境がいつまで続くやら・・。 という訳で、今日から言い訳が無くなりましたので、図面をどんどん描かなければ・・・・。
by aiarchi555
| 2018-08-28 18:15
| 仕事人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||