最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
うさぎ
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
映画
運動
神奈川
サプリメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
いよいよ・・・
その一 「吉野町の家」。足場が組まれ、土台が搬入されていました。先日の浄化槽埋設は無事に終わっていて、いよいよ大工さんが現場入りです。来週はお天気がどうでしょうか?今回は、建て方の時に、屋根を組みながら吹抜の天井断熱工事と合板仕上げと電気配線を同時に終わらせる設計をしました。お天気が良くないと、仕上げの材料を濡らしてしまいますので、できればお天気が続いて欲しいところです。 その二 「古城町の家」。実施設計が終わって、見積依頼をしました。長かった設計期間から、いよいよ工事に向けた準備が始まります。来月には確認申請を出さなければ・・・。現場が始まるのが楽しみです。 その三 国公立大の2次試験がいよいよ始まります。ほとんどの大学は25日が試験日なのですが、息子の受験する学部学科は26日が試験日なので、明日までは市立図書館でお勉強です。明後日の朝、東京に発ちます。センター試験の前よりも緊張しているらしい・・・、まあ、泣いても笑ってももう3日後には終わっていること。 その四 冬のオリンピックもいよいよ終わりが近づいてきました。今日は、お昼ご飯の時間が遅くなったので、フィギュアスケート女子フリーの最後の4人の演技をLIVEで見ることが出来ました。 ザギトワとメドベージェワの演技に鳥肌が立つほど魅せられました。金メダルが決まった瞬間、ザギトワは喜びをグッと内に秘め、ガッツポーズもせず、先輩の心情を思いやったのでしょうか?それもまた涙モノでした。 いよいよ・・・って言葉、語源の由来は何なのでしょうね?
by aiarchi555
| 2018-02-23 17:27
| 仕事人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||