最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
4月19日生まれの5匹の仔猫も、早いもので生後4ヶ月経ちました。
母猫チーコの母乳を十分に飲みながら、すくすくと順調に育ちました。 すでに出なくなっているだろうに、しつこくおっぱいに吸い付く仔猫達を足蹴にするチーコ。でも1日に1回はまだおっぱいタイムがあるんですよね。 まだまだ甘えん坊さんではありますが、オスの2匹、洋次郎とタカを来週、去勢手術に連れていきます。 この2匹はメスに比べて体格がデカい!! これまで5匹で走り回り、噛みつきあい、じゃれあっていたのに、最近では力の差が大きくなり、メスたちはこの2匹に追い掛け回されて少々お疲れ気味。 オスとメスが共生している部屋なので、いざ発情した時には手遅れになる可能性もあります。 特にオスは、マーキングや盛り鳴きをし始める前に去勢手術をしておいた方がいいと思い、動物病院に予約を入れました。 2匹一緒に連れて行ってもOKとのことですので、少し気が楽です。 急に1匹だけ連れていかれるのも不安がるだろうと心配でした。兄弟が一緒にお出掛けならば、連れていく私も安心です。 まずはオス2匹を去勢して、メスの3匹はボチボチ様子を見ながら連れていくことにします。 保護したばかりの頃。
by aiarchi555
| 2017-08-26 20:52
| 趣味人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||