最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
うさぎ
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
映画
運動
神奈川
サプリメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
7月末に行って来た東京の旅の記録です。 高3の息子が、東京にある大学のオープンキャンパス(7月29日)に行きたい・・とのことで、ひょこひょことついて行った次第。前日から東京入りして、土日を使って2泊3日の旅です。 母親と一緒に行くのはカッコ悪い・・・と思うお年頃。大学へは息子が一人で行き、行き帰りの移動と宿泊は伴にしましたが、東京での行動は全くの別行動。それぞれが行きたいところに時間をたっぷり使っていくことが出来ました。 7月28日金曜日。9:55発羽田行きの飛行機。空港からモノレールで浜松町へ、そのまま山手線で上野に向かいました。 上野駅に着いた頃にはすでにお昼時を過ぎており、まずは腹ごしらえをします。上野駅のコインロッカーにスーツケースを入れました。 今や、コインロッカーもSuicaで払えるんですね。旅行前にスマホにモバイルSuicaをインストールしておきましたので、電車もコインロッカーも自動販売機もSuicaで・・・。昼食後は、それぞれ自由行動で、最後にまたここで待ち合わせ・・・ということに。 東京には何度も来たことがありますが、上野公園に来たことはこれまでなかったなあ。メジャーなのになあ。若いころはもっと違うところに興味があったのだな。 駅から上野公園に渡る横断歩道を歩きながら、すでに目の前に「東京文化会館」が見えています。 「東京文化会館」 1961年竣工 設計:前川國男 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青森県の弘前市民会館 でも見た(うひょ、もう10年前になるのか)、天井を黒くして星がきらめいているような照明使いがとても好きです。 2階のレストランでお昼ご飯にします。真っ赤な階段室。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by aiarchi555
| 2017-08-01 15:16
| 旅人
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||