最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
うさぎ
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
映画
運動
神奈川
サプリメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
明日から東京に出かけます。
せっかく購入した新機を使う暇もなくて、ほったらかしにしておりましたが、ようやく使ってみました。 マイクロフォーサーズ機「E-M5」に、以前から持っていたフォーサーズレンズをアダプタを介して装着。 「ZUIKO DIGITAL 11-22㎜ F2.8-3.5」の方は、さほど問題なく使えます。ただ、AF(オートフォーカス)のターゲットは、シングルターゲットのみの設定でしか使えなくて、ピントが合うのにも時間がかかったり、迷ったりすることがあります。 「ED 70-300㎜」の望遠を装着すると、もっとその傾向が顕著です。カメラが迷ってばかりいて、焦点が合うまでに時間がかかることもしばしば。そして、思ったところと違うポイントに焦点が合ってしまうことも。 しかも、フォーサーズレンズ装着時は、C-AF(コンティニュアスAF)の機能は働かないことが取説を読んで判明しました。つまり、スポーツの試合など動きがあるものを追いかける撮影は、この組み合わせでは出来ない・・・ってことですね。 使ってみていろいろとわかったことですが、ミラーレス機の様々な新しい機能は、レンズもマイクロフォーサーズにしないと、十分に発揮してくれないということ。なので、レンズを今後新しく新調するか、スポーツの試合の時には、古いフォーサーズ機を使うか・・・。 今日は、あまり動きのないものばかりを撮ってみました。 それから、撮った写真をWifiでスマホに送る設定もしました。 2泊3日の東京で、どんだけ写真を撮るかわかりませんが、旅先であれこれいじりまわすのも、なんだか面倒くさいなあ・・・と、ついついアナログ人間的発想です。 まあ、新しい機械は使いながら覚えていくものですね。 とりあえず、連れていくことにしましょう。
by aiarchi555
| 2017-07-27 16:09
| 趣味人
|
Comments(4)
![]()
写真楽しみにしてます。暑さに気をつけて。
0
![]()
E-M5Ⅱですか!小さくてよいカメラですね!
フォーサーズのレンズではフォーカススピードが遅いのですね。 パナソニックだけだと思ってました。 でも建築は動かないから、竣工写真の撮影なんかは十分ですよね。 あとは猫ちゃんたちのスナップ用に明るい短焦点レンズなんかあればよいのでは? もっと可愛く写りますよ~。
|
ファン申請 |
||