最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
映画
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
運動
神奈川
サプリメント
うさぎ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
忙しさにかまけて、庭の手入れもずーっとさぼっており、今や近所迷惑なほどに雑草が伸び荒れ放題になってしまっています。
追い打ちをかけるように、先日の台風16号の風で道路側のオリーブの樹が傾き、もう自力ではどうしようもないありさまでした。 台風一過の日、すぐさま、近所の造園やさんにお願いしたのですが、その造園やさんも床上浸水の被害に遭われ、すぐには行けない・・・と。車が何台もダメになったそうです。そんな大変な時に、お仕事お願いしてしまって、申し訳なくてしばらく放置したままだったのですが、ようやく今朝、作業に来てくださいました。 みるみる枝を切り落とされ、切った枝は2トントラックの荷台に満杯。たくさんの実がついていたのですが、丁寧に実だけ獲ってくださっていました。ありがとうございます!! また新しい台風が到来しようとしています。支柱を立ててくださり、しっかり固定してもらいました。枝も葉っぱも寂しくなりましたが、こうやって枝を落とすことで、下のほうから新しい枝が出てきて、横にこんもりしてくるそうです。なるほど、上に上に伸びすぎてたんだな。時々は、バッサリカットしなくちゃいかんのだな。 道路の通行の邪魔になり、ご近所にご迷惑をかけていたので、一安心。 台風18号、それてくれるといいのですが・・・・。 ![]() ![]() ![]() さて、このオリーブの実、どうやって仕込みましょうか?
by aiarchi555
| 2016-10-01 11:16
| 主婦
|
Comments(2)
![]()
よかったですね、次の台風が来る前に手が打てて。
それにしても立派な実だこと!渋抜きが大変だけどこれだけあったら何かしら出来そうですね^^
0
![]()
実の量は、昨年よりも多いような気がします。
塩水につけて渋抜きをするのが、一番手がかからなそう・・・。それにしても、食べきれる量ではないなあ。
|
ファン申請 |
||