最新のコメント
お気に入りブログ
ai建築アトリエ ~Ot... glaf blog My favorite ... 住まいとデザインのはなし... yumily sketch レトロな建物を訪ねて 今日もマウスで5分 青蓮亭日記 柴睦巳 備忘録 chisa-photolog Walking Shoes TEIONE BLOG ... 文化遺産見学案内所 モダン周遊Ⅱ 100歳まであと何年? gaRage-Reading2 カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
猫
庭
車
写真
建築探訪
栃木県
宮崎県
本
東京
奈良県
材料
長崎県
福井県
大分県
神奈川県
広島
鳥取県
沖縄県
番組
事故
熊本県
子供の頃の思い出
福岡県
映画
建築士会
群馬県
靴
眼鏡
学校で講話
岡山県
延岡
運動
神奈川
サプリメント
うさぎ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 東海町。 五ヶ瀬川と大瀬川、北川がひとつになった河口。 延岡市の有形登録文化財の常夜灯。 初めて足を踏み入れた地区です。 この常夜灯も、帰ってきて調べて知りました。 リフォームのご相談を頂いています。港小学校の近くに現場があります。1月半ば、打ち合わせと現地調査のため、初めてこの地区を訪れ、まだまだ延岡にも知らないところがあったのか…と、興味津々。 港町の風情は、土々呂、赤水にも似ています。延岡の海の玄関口としての歴史を感じる煉瓦造りの塀なども残ってます。 施主さんにお届けするものがあったのですが、青い川面を見ながら、だんだんと河口に向かって川沿を走っているうちに、もう少し先まで行ってみたくなって、この常夜灯を見つけました。 ゆっくり散策すれば、かつて港町として活気があった頃の名残がいっぱい見つかりそうな地区です。 ![]() ![]()
by aiarchi555
| 2015-03-05 16:59
| 俗人
|
Comments(6)
![]()
こんにちは。
ご無沙汰してます!お元気ですか? 私、そこで働いていますよ(笑) 会いたいです~( ☆∀☆)
0
![]()
*hime-souママさま、そうちゃんが小学校に通っている姿が想像できない・・・というか、あのいがぐり頭の姿でランドセル背負っている姿しか想像できない・・・。
早いものですね、だって、うちの子がもう中学校卒業ですから。 あの時は、まだ2、3軒しか家が建っていなかったのに、そうですか、景色もすっかり変わってしまったのでしょうね。 今度、通ってみたいと思います。 ![]()
*hime-souママさま、ありがとうございます。
souちゃん、体だけ大きくなって、顔と頭は変わっていない。。感じ? himeちゃんは、すっかりお姉ちゃんでしょうね。 小さいころから美人でしたからね。
|
ファン申請 |
||